sora’s おいしいノート

(当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています)

(カレー・シチュー・スープ・鍋もの)

粉末スパイス付き甘口カレー!カルディ「ギータ ティッカマサラ」

最近カルディでよく見かけるカレーソースの「ギータ ティッカマサラ」を買ってみました。 「ギータ ティッカマサラ」を作る カルディの「ギータ ティッカマサラ」は、イギリスから輸入されたカレーソースで、甘口の「トマトとヨーグルトのカレー」だそうです…

豚肉と玉ねぎだけで作るシンプルな「キーマカレー」

横濱舶来亭のカレールウが半分残っていたので、豚肉と玉ねぎを使ったシンプルな「キーマカレー」を作りました。 「キーマカレー」を作る まずはハンドブレンダーのカッターを使って、豚肉と玉ねぎをみじん切りにします。 食感を残すために、どちらも粗めにカ…

エバラのカレールウ「横濱舶来亭」で「シーフードカレー」

わが家のお気に入りのカレールウは、エバラの横濱舶来亭です。 「シーフードカレー」を作る 今回はカミさんの好みで甘口にしました。 冷凍の「シーフードミックス」を使って「シーフードカレー」を作ります。二人分なので、カレールウは袋の半分:90gを使いま…

あの味がいつでも食べられる!松屋の冷凍「シュクメルリ」

松屋では今年の1月28日、「シュクメルリ鍋定食」発売開始から5周年ということで、ジョージアシュクメルリ村と友好協定を調印しましたが、同時にシュクメルリ冷凍個食パックの販売を開始しています。 今回は近くのスーパーで松屋の冷凍「シュクメルリ」を見つ…

北海道くばら「豚すき焼き」で「豚すき焼き煮込みうどん」

以前買ってあった、くばらの「豚すき焼き」を使って「豚すき焼き煮込みうどん」を作りました。 「豚すき焼き煮込みうどん」を作る こちらは北海道に拠点を置く「北海道くばら」の商品で、北海道昆布だしとこいくち醤油を合わせた、豚肉に合う割り下です。 今…

ますやみそ「魚貝でブイヤベース(地中海風寄せ鍋)の素」

「ますやみそ」の「魚貝でブイヤベース(地中海風寄せ鍋)の素」というのを買ってきました。 「ブイヤベース」を作る 「魚貝でブイヤベース(地中海風寄せ鍋)の素」は「ますやみそ」の「鍋の素」シリーズのひとつ。フランス マルセイユ生まれの漁師鍋「ブイ…

ハンドブレンダーを使って「かぼちゃのポタージュ」

ハンドブレンダーで作る料理の定番とも言うべき「かぼちゃのポタージュ」を作りました。 「かぼちゃのポタージュ」を作る 「かぼちゃのポタージュ」の材料です。かぼちゃ1/4と牛乳、それにコンソメです。 かぼちゃは煮込んでもいいのですが、今回は電子レン…

コストコの冷凍かに爪で「かに爪鍋」

年末にコストコで買った冷凍のかに爪が残っていたので、「かに爪鍋」にしました。 「かに爪鍋」を作る 「かに爪鍋」の具材です。かに爪の他、肉だんご、白菜、長ネギ、水菜、白舞茸を準備しました。 土鍋にぶち込んで煮込みます。 そろそろ食べ頃になりまし…

韓国式の水炊き!ダイショー「タッカンマリの素」

ダイショーの「タッカンマリの素」というのを買ってみました。 「タッカンマリ」を作る 「タッカンマリ」は、鶏を丸ごと煮込む韓国式の水炊きで、「タテギ」と呼ばれる独特な調味料をつけて頂きます。ダイショーの「タッカンマリの素」は、手軽に家庭で「タ…

久原「だしを味わうねぎしゃぶ鍋つゆ」

買ってあった「久原」の「だしを味わうねぎしゃぶ鍋つゆ」で豚しゃぶにしました。 久原「だしを味わうねぎしゃぶ鍋つゆ」 久原「だしを味わうねぎしゃぶ鍋つゆ」は、久原お得意のあごだしを使ったストレートタイプの鍋つゆです。 今回はしゃぶしゃぶ用の薄切…

フレークタイプのカレールウ売上No.1!エバラ「横濱舶来亭」

フレークタイプのカレールウで売上No.1という、エバラ「横濱舶来亭」を買いました。 「横濱舶来亭」のカレーを作る 焼肉のタレで有名なエバラ食品のカレールウは、フレーク状なので溶けやすく、必要な量だけ使えるので色々な料理に使えます。 色々な種類がラ…

ご飯と相性抜群の濃厚なシチュー!ハウス「カルボシチュー」

ハウス食品から出ているシチュールウ「カルボシチュー」というのを買ってみました。 「カルボシチュー」を作る 「カルボシチュー」のカルボはカルボナーラのこと。卵黄とチーズのコクと、黒胡椒とガーリックがアクセントになった、カルボナーラ仕立てのシチ…

カルディ「ガンボ」はケイジャン料理を代表するスープ!

カルディで「ガンボ」を買ってきました。 「ケイジャン料理」を作る 「ガンボ」は米国ニューオリンズ生まれの「ケイジャン料理」のひとつで、オクラのとろみがあるスパイシーな辛さが特徴のスープです。こちらのカルディ「ガンボ」は、お湯で温めるだけのレ…

エスビー「濃いシチュー オマール海老」で「ビスク風鍋」

先日、エスビー「濃いシチュー オマール海老」を使ってシチューを作りましたが、2パック入りだったので、次は「ビスク風鍋」にしてみました。 「ビスク風鍋」を作る 「ビスク風鍋」の作り方はパッケージの裏に書いてありました。 鍋の具材として、たら、シー…

エスビー「濃いシチュー」の期間限定「オマール海老」

エスビーから期間限定で販売されていた「濃いシチュー オマール海老」でシチューを作りました。 「濃いシチュー オマール海老」を作る エスビー「濃いシチュー オマール海老」は「濃いシチュー」シリーズの期間限定商品で、既に製造は終了しています。 パッ…

ヒガシマルの粉末カレーだしの素「カレーうどんスープ」

「うどんスープ」が有名なヒガシマルの「カレーうどんスープ」を買ってみました。 「カレーうどん」を作る ヒガシマルの「カレーうどんスープ」は、1箱(税抜140円)に3袋入り(1袋が1人前)です。定番の「うどんスープ」に比べると少し高めですね。 パッケ…

締めのラーメンも絶品!「明太子鍋}をやってみた

category:料理・食材 tag:おすすめ度★★★ #辛子明太子 #明太子鍋 slug:cr-mentaikonabe1-20231228 魚力さんの株主優待で頂いた辛子明太子で「明太子鍋」を作りました。 「明太子鍋」を作る 「明太子鍋」の材料です。鍋なので好きな具材を入れればいいのですが…

カゴメ「スパイシーカレーケチャップ」で作る「キーマカレー」

カゴメの「スパイシーカレーケチャップ」というのを使って、キーマカレーを作ってみました。 「キーマカレー」を作る カゴメ「スパイシーカレーケチャップ」は、クミン、コリアンダーなどの複数のスパイスを加えたスパイシーなケチャップです。今回はパッケ…

マコーミック「トッピングチーズ」で「サクサクチーズカレー」

マコーミックの「トッピングチーズ」という商品を見つけたので買ってみました。 マコーミック「トッピングチーズ」 マコーミック「トッピングチーズ」はチーズ風味でサクサク食感。このままかけるだけのトッピング商品です。 ポンスケ マコーミック商品は日…

カレーシーズニングとトマト缶で作る「スパイシートマトカレー」

カルディで買ったトマトカレーシーズニングとトマト缶を使って「スパイシートマトカレー」を作りました。 「スパイシートマトカレー」を作る 今回作った「スパイシートマトカレー」の材料です。「スパイシートマトカレーシーズニング」とトマト缶に、具材は…

サラダチキンのタンドリーチキン&カレー焼き飯

冷蔵庫に常備しているサラダチキンを使ってタンドリーチキンを作ってみました。 「タンドリーチキン&カレー焼き飯 」を作る サラダチキンで作るタンドリーチキンの材料です。漬け込み液は、プレーンヨーグルト、ケチャップ、カレーパウダー、チューブにんに…

牡蠣の代わりに水餃子!「餃子の土手鍋」

味の素の冷凍水餃子を使って「餃子の土手鍋」を作りました。 「餃子の土手鍋」を作る 土手鍋というと牡蠣を使いますが、牡蠣は昨日「牡蠣玉丼」で食べたばかりなので、今回は牡蠣抜きの土手鍋です。牡蠣の代わりに「もちもち耳たぶ食感」の味の素の冷凍水餃…

「お雑煮」は正月以外でも普通に食べているという話

もうすぐ2月も終わり…「お雑煮」というと季節外れの話題に思えますが、ウチでは冬のメニューとして普通に食べています。 ウチのお雑煮は、鮭と大根などの野菜を入れた醤油ベースの味付けになります。 「お雑煮」を作る ということで、今回の「お雑煮」の材料…

業務スーパー「おとなの大盛カレー」に鶏そぼろを加えてキーマカレー

突然キーマカレーを食べたくなったので、レトルトカレーと鶏そぼろを組み合わせて簡単に作ってみました。 「おとなの大盛カレー」と鶏そぼろでキーマカレーを作る 使用するレトルトカレーは業務スーパーの「おとなの大盛カレー」です。250gと多めなので1袋で…

レトルトを使った「きのこのホワイトソース掛けオムカレー」

大人気の業務スーパー「おとなの大盛りカレー」とママーの「ホワイトソース」を組み合わせて「きのこのホワイトソース掛けオムカレー」を作ってみました。 「きのこのホワイトソース掛けオムカレー」を作る 業務スーパーの「おとなの大盛りカレー」は内容量…

エスビーの気ままにグルメ「シュクメルリ」

すっかり日本に馴染んだ缶のかるジョージアの伝統料理「シュクメルリ」ですが、今回はエスビーから発売されている専用ルウを使って作ってみました。 「シュクメルリ」を作る 「シュクメルリ」はハウス食品の公式レシピにも紹介されているように、一般的なク…

きのことシーフードの「めんたいアヒージョ」

「めんたいアヒージョキット」というのを買ったので、きのことシーフードミックスなどを使って「めんたいアヒージョ」を作ってみました。 「めんたいアヒージョ」を作る 「めんたいアヒージョキット」は「めんたいアヒージョの素」と「仕上げの香味スパイス…

揚げたてアツアツのハムカツで「ハムカツカレー」

以前作り過ぎて冷凍してあったカレーと、冷凍のハムカツで「ハムカツカレー」を作りました。 「ハムカツカレー」を作る 冷凍のハムカツは以前紹介したベルクで買ったもので、油で揚げるタイプのものです。 揚げたてをすぐにスライスして… ライスの上に千切り…

いよいよタジン鍋の登場!今日は彩り野菜をたっぷり入れて

いよいよ今年もタジン鍋を引っ張り出してきました。 彩り野菜のタジン鍋を準備 今回のタジン鍋のテーマは彩り野菜です。トマトやピーマンなど、色鮮やかな野菜を用意しました。 タジン鍋は無水調理でとても柔らかくなるので、野菜は大きめにカットして盛り付…

シチューはパン派?ご飯?今日は「シチューライス」にしよう!

クリームシチューが食べたくなったので、「シチューライス」を作りました。 「シチューライス」を作る 皆さんはシチューをご飯と一緒に食べますが?それともパンですか? 我が家はたまにフランスパンと一緒に食べたりしますが、多くはご飯のおかずにします。…