sora’s おいしいノート

(当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています)

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

マクドナルドから新登場!「大人が恋するてりやき」

マクドナルドでは2024年5月29日から期間限定で、「大人が恋するてりやき」を販売中です。 マクドナルド「大人が恋するてりやき」 「大人が恋するてりやき」は、「香ばし醤油マヨたまごてりやき」「旨辛チーズてりやき」「ガーリックバターてりやきチキン」の…

ブルーノ「グリルサンドメーカー」で「ヘルシー油淋鶏」

またまたコストコの「さくらどり むね肉」をブルーノ「グリルサンドメーカー」で焼きました。今回は「油淋鶏」のタレを掛けて頂きます。 ブルーノ「グリルサンドメーカー」で「ヘルシー油淋鶏」を作る まずは鶏むね肉を下処理し、塩胡椒と片栗粉を振っておき…

カルディ「ロスティ」で「ハッシュブラウン」

カルディのスイスデリス「ロスティ」で「ハッシュブラウン」を作りました。 「ハッシュブラウン」を作る 「ロスティ」はじゃがいもの細切りを焼いたスイスの伝統的料理で、このままフライパンで焼くだけです。 以前このブログでも、コンビーフとチーズを混ぜ…

ジップ×湖池屋プライドポテト「ジップライドポテト朝の至福塩」

4月に注文していた、日本テレビの情報番組「ZIP!」と湖池屋がコラボしたオリジナルボテトチップスがようやく届きました。 ジップと湖池屋のコラボ「プライドポテト満腹セット」 「ジップライドポテト」は、「ZIP!」の番組企画から生まれたアイデアをもとに、…

富士本栖湖リゾートの富士芝桜まつり&河口湖1周スタンプラリー

先週、富士本栖湖リゾートの「富士芝桜まつり」に行ってきました。 富士本栖湖リゾートの富士芝桜まつり 山梨県富士河口湖町の富士本栖湖リゾートでは、4月13日から5月26日の日程で「富士芝桜まつり」を開催しています。 ちょうどゴールデンウィーク中が見頃…

甲羅本店かに釜めしの味!イチビキ「かに釜めしの素」

「甲羅本店」のマークにひかれて、「かに釜めしの素」を買ってきました。 「かに釜めし」を作る 甲羅本店はかに料理専門店で、プチ贅沢な食事をしたいときに時々利用します。 uwano-sora.com 甲羅本店の味が家庭で楽しめるという「かに釜めしの素」は、イチ…

あまくてうまい九州の味!くばら「あごだしつゆ九州あまくち」

最近のウチのお気に入り、くばら「あごだしつゆ九州あまくち」を買ってきました。 海鮮丼を作る くばら「あごだしつゆ九州あまくち」は、株式会社久原醤油の看板商品「あごだしつゆ」のバリエーションです。 ちなみに通常のくばら「あごだしつゆ」もおいしい…

ハインツ「デミグラス仕込み煮込みハンバーグソース」

ハインツの「デミグラス仕込み煮込みハンバーグソース」を使い、大豆のお肉で煮込みハンバーグを作りました。 「煮込みハンバーグ」を作る 今回のハンバーグはダイズラボ「大豆のお肉(ミンチタイプ)」とハウス「ハンバーグヘルパー」で作ります。 写 ハン…

香ばしソースで懐かしい味わい!イトメン「お好み焼そば」

筆者の住む横浜では珍しい、イトメンの「お好み焼そば」を見つけたので買ってきました。 イトメン「お好み焼そば」を作る イトメン「お好み焼そば」は、兵庫県たつの市に本社があるイトメン株式会社の商品です。 イトメンは日清食品に次いで2番目のインスタ…

カルディ「オニオンリングの素」

カルディで「オニオンリングの素」というのを買ってみました。 「オニオンリング」を作る カルディ「オニオンリングの素」は水で溶くだけで、サクサク食感の衣に仕上がるバッター液ができるようです。 「オニオンリングの素」は100mlの冷たい水で溶き、玉ね…

松屋「焼き牛めし」は「元祖旨辛」と「旨味醤油」の2つの味

松屋では、2024年5月7日から「焼き牛めし」を販売中です。 松屋「焼き牛めし」2種類をテイクアウト 今回の「焼き牛めし」は「元祖旨辛」と「旨味醤油」の2つの味で登場です。それぞれに「参鶏湯風スープ」「豚汁」のセットもあります。 ということで、早速「…

冷凍庫に常備したい!冷凍の赤魚で「赤魚の煮付け」

食費を節約するには、買い物の回数をできるだけ少なくするために、冷凍の食材をうまく使うことが秘訣だったりしますよね。 特に最近スーパーでもよく見かける冷凍の魚は、バランスの良いメニューを考える上でも重宝しています。 ということで、今回は冷凍の…

カルディ「国産桃とほうじ茶のジャム」

カルディでパンのお供「国産桃とほうじ茶のジャム」を買ってきました。 カルディ「国産桃とほうじ茶のジャム」 カルディ「国産桃とほうじ茶のジャム」は、国産の白桃とほうじ葉を使用したジャムです。 もへじブランドですが、株式会社スドージャムが製造する…

タマノイ「赤酢すし酢」で作る赤シャリの「アボカドネギトロ丼」

スーパーで「赤酢すし酢」というのを見つけたので買ってみました。 赤シャリの「アボカドネギトロ丼」を作る 赤酢とは長期熟成した酒粕を酢酸発酵させて作られる酢のこと。酒から造られる米酢よりも赤いため、赤酢で作った酢飯(すし飯)は赤シャリと呼ばれ…