味の素の冷凍水餃子を使って「餃子の土手鍋」を作りました。
「餃子の土手鍋」を作る
土手鍋というと牡蠣を使いますが、牡蠣は昨日「牡蠣玉丼」で食べたばかりなので、今回は牡蠣抜きの土手鍋です。牡蠣の代わりに「もちもち耳たぶ食感」の味の素の冷凍水餃子を使います。
ちょうど味の素の公式サイトに「餃子の土手鍋」というのが掲載されていたので参考にさせていただきました。鍋の具材は、水餃子、肉団子、もやし、白菜、舞茸、白ネギ、水菜です。
まずは合わせ味噌150gにみりん大さじ2、砂糖大さじ1、オイスターソース大さじ1を混ぜ合わせます。
味噌を土鍋の縁に塗りつけたら、だし汁と具材を入れて火に掛けます。
「餃子の土手鍋」を食べる
味噌を溶かしなが具材が煮えたら水菜を加えて、「餃子の土手鍋」を頂きます。
水餃子がプルプルです。

水餃子おいしい!
オイスター風味の味噌味で頂く鍋はご飯も進みます。

濃い味わいの味噌なべ最高!
おしまい
以上、「餃子の土手鍋」を食べた話でした。
3月に入り三寒四温で春が近づいてきましたが、まだまだ鍋はおいしいです。
残った鍋つゆで雑炊にして、もう満腹です!