2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧
エスビーの鮮度長持ちチューブ「つぶつぶ食感たらこ」というのを買ってみました。 エスビー「つぶつぶ食感たらこ」で「たらこスパゲティ」を作る 今回はラベルの裏に載っていたレシピを参考に「たらこスパゲティ」を作ります。 「たらこスパゲティ」の材料で…
永谷園の「チャプチェ」を買ってきました。 「チャプチェ」を作る 「チャプチェ」は、春雨を炒めた朝鮮料理です。永谷園の「チャプチェ」は、ピーマンと豚肉を用意するだけで、おいしい韓国風春雨炒めが楽しめます。 パッケージには、「春雨」と「具入りソー…
クリスマスということで、カルディで買ってあった「ローストチキンペースト」を使ってローストチキンを作りました。 鶏むね肉の「ローストチキン」を焼く カルディの「ローストチキンペースト」は、骨付き鶏もも肉、あるいは骨なし鶏もも肉(むね肉)に塗っ…
カルディで「味しみ豆腐の素」というのを買ってきました。 カルディ「味しみ豆腐の素」で「とうめし」を作る カルディ「味しみ豆腐の素」は、豆腐一丁を丸ごと漬け込むための調味液です。ご飯の上に、味を染みこませた豆腐を乗せた料理、いわゆる「とうめし…
ショッピングモールにある「わくわく広場」という店で「伊勢うどん」を見つけたので買ってきました。 「伊勢うどん」を作る 「伊勢うどん」は三重県の伊勢を中心に食べられているもので、太くて柔らかい麺にたまり醤油ベースのタレを少量かけただけのシンプ…
松屋では2024年12月17日から、「いくら丼」を販売しています。 松屋「鮭いくら丼」をテイクアウト 松屋「いくら丼」は2倍盛、3倍盛があり、鮭のほぐし身と合わせた「鮭いくら丼」もあります。 ということで、早速テイクアウトしてきました。 今回は筆者もカ…
しゃぶ葉では、2024年12月9日から「生本ずわいがに食べ放題」を開始しているということなので、行ってきました。 しゃぶ葉「生本ずわいがに食べ放題」 しゃぶ葉の「生本ずわいがに食べ放題」は、店舗限定、数量限定販売なので、なくなり次第終了ということで…
コストコで「三元豚ロースしゃぶしゃぶ」を買ったので、早速焼肉にしてみました。 コストコ豚しゃぶ肉で「バカッタレ焼肉」 コストコの「三元豚ロースしゃぶしゃぶ」はカナダ産で100g当たり107円でした。 2.5kg前後あるので、250g位に分けて10個に分けて冷凍…
松屋では2024年12月10日から、「カットヒレステーキ丼」を販売しています。 松屋「カットヒレステーキ丼」 以前も松屋では、ヒレ肉を使ったカットステーキの定食を販売したことがありましたが、今回はどんぶりメニューで登場です。 ということで、さっそくテ…
レトルトのドリアソース「焼きカレードリア」というのを買ってみました。 「焼きカレードリア」を作る 「焼きカレードリア」は、ご飯にかけてオーブンで焼くだけ。28種類のスパイスを使用しているという、ハチ食品のレトルト食品です。 「焼きカレードリア」…
コストコで売っていた、ビビゴの「もちもちチヂミの素」を買ってきました。 ビビゴ「もちもちチヂミ」を作る 以前コストコで、ビビゴの冷凍「海鮮にらチヂミ」を買ったことがありましたが、今回は自分で焼くやつです。 粉だけではなく、具材入り調味料とチヂ…
スーパーの冷凍食品コーナーで、日清の「沖縄風ソーキそば」というのを買ってきました。 日清の「沖縄風ソーキそば」 「ソーキそば」は沖縄そばにソーキ(豚のあばら肉)を乗せたもの。日清食品の「沖縄風ソーキそば」は、具材(ソーキ、かまぼこ、ねぎ、紅…
一度泊まってみたかった箱根湯本温泉「天成園」に行ってきました。 箱根湯本温泉「天成園」のブッフェレストラン「瀧見亭」 「天成園」の魅力として天空大露天風呂もあるのですが、何と言ってもブッフェレストラン「瀧見亭」で頂くバイキングが楽しみなので…