《おいしいもの》
コストコで「揖保乃糸 冷やし中華セット」を買いました。 揖保乃糸「冷やし中華」 「揖保乃糸(いぼのいと)」と言えば、播州(兵庫県)手延素麺の一大ブランドですが、実は素麺の他にも、うどん、中華麺、パスタなども販売されているようです。 コストコで…
横濱舶来亭のカレールウが半分残っていたので、豚肉と玉ねぎを使ったシンプルな「キーマカレー」を作りました。 「キーマカレー」を作る まずはハンドブレンダーのカッターを使って、豚肉と玉ねぎをみじん切りにします。 食感を残すために、どちらも粗めにカ…
今回はモランボン「韓の食菜」シリーズから「春雨プルコギ」を作ります。 「春雨プルコギ」を作る モランボン「春雨プルコギ」は、「もちもち太春雨」と「もみ込みたれ」がセットになった商品です。 プルコギと言えば牛肉ですが、今回は豚肉を使います。あと…
今回は茄子と豚肉だけで「茄子のボロネーゼ風スパゲティ」を作りました。 「茄子のボロネーゼ風スパゲティ」を作る まずは豚肉をハンドブレンダーのカッターで粗めに挽きます。 茄子はカットして水にさらしておきます。 油を引いたフライパンで豚挽き肉、茄…
モランボンの「春雨入り麻婆茄子」というのを買ってきました。 「春雨入り麻婆茄子」を作る モランボン「春雨入り麻婆茄子」は、麻婆春雨と麻婆茄子が合体したような料理でしょうか。 野菜は茄子だけでもOKですが、今回は冷凍のカラーピーマンとしめじを追加…
丸美屋の「青椒肉絲の素」を買ってきました。 「青椒肉絲」を作る 丸美屋「青椒肉絲の素」のパッケージ表には「豚肉とピーマンだけですぐできる!」とありますが、裏には「牛肉(焼肉用など)でもおいしく召し上がれます」と説明されています。 本場中国では…
話題のミスタードナツの新作「もっちゅりん」を買ってきました。 ミスタードナツ「もっちゅりん」を予約購入 6月4日の発売以来、大人気でいまだ入手困難が続いている「もっちゅりん」ですが、店舗によっては「misdoネットオーダー」で予約できるので、並ばず…
丸美屋の釜めしシリーズのひとつ「しらすめしの素」を買ってきました。 「しらすめし」を作る 丸美屋「しらすめしの素」はお米3合用ですが、パッケージ裏には2合用と4合用のレシピが付いています。 今回は3合の米と水で作ります。 炊き上がりました。具材の…
わが家のお気に入りのカレールウは、エバラの横濱舶来亭です。 「シーフードカレー」を作る 今回はカミさんの好みで甘口にしました。 冷凍の「シーフードミックス」を使って「シーフードカレー」を作ります。二人分なので、カレールウは袋の半分:90gを使いま…
丸美屋の「棒々鶏の素」というのを買ってみました。 こちらは、食材にかけるだけのソース(2人前)が2袋入っています。 サラダチキンで「棒々鶏」 まずはサラダチキンと野菜を使って、手軽に「棒々鶏」を作ってみます。 野菜サラダにスライスしたサラダチキ…
カルディでパスタソース「たらこカルボナーラ」を買ってきました。 「たらこカルボナーラスパゲティ」を作る カルディの「たらこカルボナーラ」は、レトルトパウチに入った1人前(120g)のバスタソースで、製造者は株式会社永谷園フーズです。 いつもカルデ…
マクドナルドでは2025年6月18日から、映画「ジュラシックワールド/復活の大地」とコラボした新作バーガー「ジュラシックワールドバーガーズ」を販売しています。 マクドナルド朝限定「北海道4種のチーズてりやきマフィン」 今回のコラボバーガーは、「肉厚…
松屋では、2025年6月17日から「うな丼」を販売中です。 松屋「うなぎコンボ牛めし」と「うなたま丼」をテイクアウト 今年は「うなたま丼」が新登場し、「うな丼」「うなぎコンボ牛めし」と合わせて3種類を販売中です。 ということで、早速テイクアウトしてき…
カルディで「クリームうにパスタソース」というのを買ってきました。 「うにクリームスパゲティ」を作る カルディ「クリームうにパスタソース」は、うにペーストに魚醤、昆布、鰹の旨味と卵黄加工品を合わせたパスタソースで、1人前35gの2つパッケージされて…
ずっと探していたカルディの万能香味「えび油」をようやく買えました。 カルディの万能香味「えび油」 何年も前から評判になっているカルディの万能香味「えび油」。カルディに行く度に必ず探していましたが、ようやく入手できました。 ベースはひまわりオイ…
最近はオリジナルの調味料で作ることの多かった「ガーリックシュリンプ」ですが、久し振りにミナトの「ハワイアンチョップドガーリックオイル」を使って作りました。 「ガーリックシュリンプ」を作る 以前にも紹介したことのある、ミナトの「ハワイアンチョ…
カルディ「ミートソースの素」とカットトマトを使って「ミートソーススパゲティ」を作ります。 「ミートソーススパゲティ」を作る カルディ「ミートソースの素」を使うと、トマト缶と挽き肉だけでおいしいミートソースができちゃいます。(今回はトマト缶の…
コストコのベーカリーコーナーで新作パンの「コーンブレッドロール」を買ってきました。 コストコ「コーンブレッドロール」 最近コストコでは「マスカルポーネロール」を買うことが多いのですが、今回は「マスカルポーネロール」がなくて、代わりにこの「コ…
カルディで「悪魔のパスタソース」というのを買ってきました。 カルディ「悪魔のパスタソース」でパスタを作る カルディ「悪魔のパスタソース」は、「万能イタリアン」とサブタイトルが付いており、混ぜるだけでイタリアンなパスタが楽しめそうです。 トマト…
最近、不二家が展開しているドーナツ専門店の「ペコちゃんmilkyドーナツ」に行ってきました。 不二家「ペコちゃんmilkyドーナツ」 テイクアウト用のパッケージボックスがかわいくてテンションが上がりますね! 取り敢えず、テイクアウトできる商品を一通り買…
モランボンのフライパンで作る「パエリアの素」を買ってきました。 「パエリア」を作る なんとなくハードルが高そうで手を出してこなかった「パエリア」ですが、こちらモランボンの「パエリアの素」を使えばフライパンで簡単にできそうです。 「パエリア」の…
以前紹介したモランボン「チャプチェ」の「ゆず塩」バージョンを買ってきました。 「ゆず塩チャプチェ」を作る 例によって具材たっぷりの「野菜入り調味料」と「春雨」のセットです。 今回も豚ロース薄切り肉と、冷凍カラーピーマン、しめじを用意しました。…
松屋では今年の1月28日、「シュクメルリ鍋定食」発売開始から5周年ということで、ジョージアシュクメルリ村と友好協定を調印しましたが、同時にシュクメルリ冷凍個食パックの販売を開始しています。 今回は近くのスーパーで松屋の冷凍「シュクメルリ」を見つ…
マクドナルドでは2025年5月21日から「ご当地てりやきJAPAN」として、てりやきバーガー3種と朝限定のてりやきマフィン1種を販売しています。 マクドナルド朝限定「北海道4種のチーズてりやきマフィン」 今回「ご当地てりやきJAPAN」として新登場したバーガー…
マーボといったら♪丸美屋の「麻婆茄子の素 こってりみそ味」を買ってきました。 「麻婆茄子」を作る 丸美屋の「麻婆茄子の素」には、「あっさりみそ味」と「こってりみそ味」の2種類が用意されているのですが、今回はよりごはんに合いそうな「こってりみそ味…
モランボンの「五目あんかけ炒め」というのを買ってきました。 「五目あんかけ炒めライス」を作る モランボン「五目あんかけ炒め」は、人参、たけのこ、いか、きくらげが入っており、野菜を加えるだけで簡単に「五目あんかけ炒め」が出来ちゃいます。 今回は…
以前紹介した「岩下の新生姜ごはんの素」ですが、今回は第二弾として「岩下の新生姜混ぜ込みごはん」を作ってみました。 「岩下の新生姜混ぜ込みごはん」を作る 前回作った炊き込みごはんは、新生姜の風味豊かでとてもおいしかったのですが、 uwano-sora.com…
先日紹介したセリアの「ふわふわエッグメーカー2」ですが、そのパッケージ写真にあった「エッグインクラウド」を作ってみました。 「エッグインクラウド」を作る まずは「ふわふわエッグメーカー2」でメレンゲを作ります。卵黄はひとつずつ分けておきます…
先日スーパーのベルクで買った「ごはんにまぜるだけ!チキンライス風」というのを紹介しましたが、今回は同じシリーズの炒飯バージョンを買ってきました。 uwano-sora.com ベルク「まるで!炒飯 キムチチャーハン風」 こちらの「まるで!炒飯 キムチチャーハ…
コストコで箱入りの「ソーキそば」を買ってきました。 「ソーキそば」を作る 箱の中には、麺、スープ、味付ソーキ肉が5セットパッケージされていました。 1食当たりの麺は110g、味付ソーキ肉は30gです。与那覇製麺は、沖縄に本社がある与那覇食品株式会社の…