sora’s おいしいノート

(当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています)

フレークタイプのカレールウ売上No.1!エバラ「横濱舶来亭」

フレークタイプのカレールウで売上No.1という、エバラ「横濱舶来亭」を買いました。

写真:エバラ「横濱舶来亭」中辛パッケージ表

「横濱舶来亭」のカレーを作る

焼肉のタレで有名なエバラ食品のカレールウは、フレーク状なので溶けやすく、必要な量だけ使えるので色々な料理に使えます。

色々な種類がラインナップされていますが、今回はおいしいと評判の「こだわりの中辛」にしました。半分の90gを使いますが、パッケージにチェックが付いているのがありがたいです。

写真:エバラ「横濱舶来亭」中辛パッケージ裏

具材は牛肉、玉ねぎ、じゃがいも、人参を用意しました。

写真:カレーの材料

玉ねぎは薄切りに、じゃがいも、人参はひと口大に切ります。

写真:野菜の準備

鍋に油を引いて熱し、玉ねぎをキツネ色になるまで炒めてから他の具材を炒めます。水を入れて沸騰したら蓋をして20分ほど煮込みます。最後にルウを加え、弱火でかき混ぜながら煮込み、とろみが付いたら完成です。

写真:カレーを作る

「横濱舶来亭」のカレーを食べる

それでは「横濱舶来亭」のカレーライスを頂きます。

写真:「横濱舶来亭」のカレー

味はマイルドですがスパイス感や野菜や果物のコクもあっておいしいです。

写真:「横濱舶来亭」のカレーをひとくち

カミさん

ちょうどいい辛さ!

香りと辛味のバランスが取れた、飽きの来ない味です。

写真:「横濱舶来亭」のカレーをもうひとくち

sora

これはいくらでも食える!

おしまい

以上、ネットで評判が良かった「横濱舶来亭」のカレーを作った話でした。

我が家のカレールウはハウス「バーモントカレー」が基本でしたが、たまには他の味もいいですね。

「横濱舶来亭」はバリエーションが豊富なので、他も試してみたいと思います。特に「芳醇な甘口」や「トロピカルカレー」が気になります。