sora’s おいしいノート

(当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています)

カルディ「ローストチキンペースト」でメリークリスマス!

クリスマスということで、カルディで買ってあった「ローストチキンペースト」を使ってローストチキンを作りました。

写真:カルディ「ローストチキンペースト」パッケージ表

鶏むね肉の「ローストチキン」を焼く

カルディの「ローストチキンペースト」は、骨付き鶏もも肉、あるいは骨なし鶏もも肉(むね肉)に塗って焼くだけで「ローストチキン」ができるという、レトルトのソースです。

写真:カルディ「ローストチキンペースト」パッケージ裏

今回も鶏肉には、コストコの「さくらどり むね肉」1パックを使います。

写真:鶏むね肉の「ローストチキン」材料

塩胡椒を振った鶏肉にフォークで数カ所穴をあけ、「ローストチキンペースト」を全体に塗り付けて30分ほど置きます。

写真:鶏むね肉の「ローストチキン」準備

220℃に予熱したオーブンで30分焼いたら完成です。

写真:鶏むね肉の「ローストチキン」焼き上がり

鶏むね肉の「ローストチキン」を食べる

それでは、鶏むね肉の「ローストチキン」を頂きます。

写真: 鶏むね肉の「ローストチキン」

ローストチキンっぽい照りには、ちょっと欠ける感じですね。

写真: 鶏むね肉の「ローストチキン」をひとくち

カミさん

ソースが足りなかったのかな・・・

写真: 鶏むね肉の「ローストチキン」をもうひとくち

sora

味はおいしいけどね・・・

おしまい

以上、カルディの「ローストチキンペースト」と鶏むね肉で「ローストチキン」を作った話でした。

肉にソースがしっかり付いた部分は、ちゃんと焦げておいしそうだったので、コストコ「さくらどり むね肉」1パックに対しては「ローストチキンペースト」1袋では足りなかったかも知れません。

コストコ「さくらどり」は、塩胡椒だけでも充分おいしく焼けるのですが・・・

ということで、デザートもメリークリスマス!

写真:クリスマスのケーキ

Amazon 「鶏肉」の売れ筋ランキング