sora’s おいしいノート

(当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています)

コストコ/ビビゴ「もちもちチヂミの素」

コストコで売っていた、ビビゴの「もちもちチヂミの素」を買ってきました。

写真:ビビゴ「もちもちチヂミの素」パッケージ表

ビビゴ「もちもちチヂミ」を作る

以前コストコで、ビビゴの冷凍「海鮮にらチヂミ」を買ったことがありましたが、今回は自分で焼くやつです。

写真:ビビゴ「もちもちチヂミの素」パッケージ裏

粉だけではなく、具材入り調味料とチヂミのたれがそれぞれ2袋ずつ入っています。

写真:ビビゴ「もちもちチヂミの素」内容物

具材入り調味料に人参、たけのこ、ひらたけが入っているので、追加の材料は、にらだけです。

写真:チヂミの材料

ボウルで粉と具材入り調味料を混ぜ、にらを加えて生地を作ります。

写真:生地を作る

油を引いたフライパンで両面を焼きます。

写真:生地を焼く

最後に追い油をしてカリッと焼くのがポイントです。

写真:焼き上がり

ビビゴ「もちもちチヂミ」を食べる

それではビビゴの「もちもちチヂミ」を頂きます。

写真:ビビゴ「もちもちチヂミ」

表面がカリッとしています。

写真:ビビゴ「もちもちチヂミ」をひとくち

カミさん

生地がモッチモチでおいしい!

もちろん、付属のたれとの相性も抜群です。

写真:ビビゴ「もちもちチヂミ」をもうひとくち

sora

野菜もたっぷりなのがうれしい!

おしまい

以上、コストコで買ったビビゴ「もちもちチヂミの素」の話でした。

以前試した冷凍の「海鮮にらチヂミ」よりモチモチ感のある生地で、こちらの方が好みでした。

ひと袋2人前ということですが、これをメインにするのはボリューム的に少しもの足りないかも知れません。

今回はサラダチキン入りの春雨サラダと組み合わせたので、ちょうどいいボリューム感になりました。