sora’s おいしいノート

(当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています)

《おいしいもの》

今年もこの季節!ニュータッチ「名代富士そば紅生姜天そば」

今年もアマゾンで箱買いしました!例年この時期に期間限定発売されるヤマダイ株式会社のニュータッチ「名代富士そば紅生姜天そば」です。 2024年のニュータッチ「名代富士そば紅生姜天そば」 ニュータッチ「名代富士そば紅生姜天そば」は、立ち食いそばチェ…

カルディ「濃厚トマト焼きパスタの素」

カルディで「濃厚トマト焼きパスタの素」というのを買ってみました。 「濃厚トマト焼きパスタ」を作る カルディ「濃厚トマト焼きパスタの素」は、パスタを別茹でする必要がない、いわゆるワンパンパスタの素で、パッヶージには1人前のソースが2つ入っていま…

ヒガシマル「揚げずにからあげ鶏肉調味料」で「エアフライ鶏唐揚げ」

うどんスープなどで有名なヒガシマルの「揚げずにからあげ鶏肉調味料」というのを買ってみました。 「エアフライ鶏唐揚げ」を作る ヒガシマル「揚げずにからあげ鶏肉調味料」は、まぶしてフライパンで焼くだけで、簡単にからあげができる調味料です。今回は…

カルディ「混ぜるだけチキンライス」でオムライス

カルディで「混ぜるだけチキンライス」というのを買ってきました。 オムライスを作る カルディ「混ぜるだけチキンライス」は、つぶ野菜入りのチキンライスの素で、温かいご飯に混ぜ合わせるだけで、簡単にチキンライスが出来ちゃうそうです。 今回はサラダチ…

マクドナルド期間限定3種のバーガー「いまだけダブチ」

マクドナルドでは2024年10月23日から、「ダブチ(ダブルチーズバーガー)」の期間限定商品3種を「いまだけダブチ」として販売しています。 ということで早速、「いまだけダブチ」の「ガーリックオニオンタブチ」、「辛ダブチ」、「トリチ」を食べてみました…

松屋「リトアニア風ホワイトソースハンバーグ」

松屋では2024年10月22日から、秋の味覚、きのこをたっぷり使った「リトアニア風ホワイトソースハンバーグ」を販売しています。 松屋「リトアニア風ホワイトソースハンバーグ」 リトアニア大使のお墨付きという新メニュー「リトアニア風ホワイトソースハンバ…

久原「だしを味わうねぎしゃぶ鍋つゆ」

買ってあった「久原」の「だしを味わうねぎしゃぶ鍋つゆ」で豚しゃぶにしました。 久原「だしを味わうねぎしゃぶ鍋つゆ」 久原「だしを味わうねぎしゃぶ鍋つゆ」は、久原お得意のあごだしを使ったストレートタイプの鍋つゆです。 今回はしゃぶしゃぶ用の薄切…

ご飯が進む!エスビー町中華「台湾肉もやしの素」

エスビー町中華合わせ調味料シリーズの「台湾肉もやしの素」というのを買ってみました。 「台湾肉もやし」を作る エスビー町中華合わせ調味料シリーズは、大分名物「にら豚の素」というのを使ってみたことがありますが、とてもおいしかったことを覚えていま…

業務スーパーの冷凍鮪たたきで「ネギトロしらすアボカド丼」

味付けししゃも卵が残っていたので、冷凍庫に常備してある業務スーパーの冷凍鮪たたきと一緒に丼を作りました。 「ネギトロしらすアボカド丼」を作る 今回はしらすとアボカドも追加して、ちょっと豪華に「ネギトロしらすアボカド丼」にしてみます。 酢飯に刻…

濃厚な海老オイルが最高!カルディ「長崎皿うどん」

先日紹介したマルタイ「長崎皿うどん」のカルディ版を見つけたので買ってきました。 カルディ「長崎皿うどん」を作る カルディの「長崎皿うどん」は、製造者がマルタイとなっており、基本はマルタイ「長崎皿うどん」と同じだと思われますが、カルディ得意の…

業務スーパーの冷凍「家で焼きたてミニクロワッサン」をプレス焼き

業務スーパーで冷凍の「家で焼きたてミニクロワッサン」というのを買ってきました。 業務スーパー「家で焼きたてミニクロワッサン」 こちらは業務スーパーで良く見かける袋入りの冷凍ミニクロワッサンではなく、プラケース入りのもので、6個入り486円でした…

だしが旨い!久原「トマトひと玉でだし炊きご飯の素」

以前、「久原」の「玉ねぎひと玉でだし炊きご飯の素」の紹介をしましたが、今回は同時に買っていた「トマトひと玉でだし炊きご飯の素」の方を紹介します。 ちなみに「玉ねぎひと玉でだし炊きご飯の素」の話はこちら・・・ uwano-sora.com 「だし炊きトマトご飯…

業務スーパー「畑のお肉の魯肉飯醤(ルーローハンジャン)」

業務スーパーで瓶詰めの「畑のお肉の魯肉飯醤(ルーローハンジャン)」というのを買ってみました。 業務スーパー「畑のお肉の魯肉飯醤」 魯肉飯(ルーローハン)は甘辛く煮込んだ豚肉をご飯に乗せて食べる台湾料理ですが、「畑のお肉の魯肉飯醤」には大豆ミ…

業務スーパーの冷凍「野菜たっぷりチヂミ」

業務スーパーの冷凍コーナーで「野菜たっぷりチヂミ」というのを買ってきました。 業務スーパー「野菜たっぷりチヂミ」 業務スーパー「野菜たっぷりチヂミ」は、5種類の野菜(たまねぎ、ニラ、にんじん、ねぎ、エリンギ)を使用した冷凍チヂミで、「Saongwon…

辛みそだれがやつみき!久原「にんにく塩だれの辛みそ鉄板キット」

「久原」の「にんにく塩だれの辛みそ鉄板キット」を買ってみました。 「にんにく塩だれの辛みそ鉄板炒め」を作る 久原「にんにく塩だれの辛みそ鉄板キット」は、「肉の下味液」「仕上げオイル」「辛みそだれ」がセットになっており、簡単に「博多風鉄板焼き…

フードコートの「鶏山賊」で「山賊焼き」と「山賊揚げ油淋鶏」

ショッピングモールのフードコートにある「鶏山賊」というお店の、「山賊焼き」と「山賊揚げ」の定食を食べました。 「鶏山賊」 「鶏山賊」は、株式会社フーズジャパンがフードコートに展開している鶏料理専門店。 親子丼や唐揚げもおいしそうですが、やはり…

築地銀だこ「ぜったいうまい!たこ焼粉」

コストコで、築地銀だこ「ぜったいうまい!たこ焼粉」の箱入りを買ってきました。 築地銀だこ「ぜったいうまい!たこ焼粉」 コストコの築地銀だこ「ぜったいうまい!たこ焼粉」は5袋入りです。 1袋が200gで、たこ焼30~40個分だそうです。 1袋(200g)に対し…

コストコ/ホノルルクッキー「ミニバイツ パイナップル・マカデミア」

コストコでホノルルクッキーの「ミニバイツ パイナップル・マカデミア」を買ってきました。 ホノルルクッキー「ミニバイツ パイナップル・マカデミア」 コストコのホノルルクッキーは、「ミニバイツ チョコレート・チップ・マカデミア」を何回か買ったことが…

「牛庵」から変わった「熟成焼肉いちばん」でランチ焼肉定食!

「牛庵」から変わった「熟成焼肉いちばん」で焼肉ランチを食べてきました。 「熟成焼肉いちばん」の「上カルビランチ」 ゼンショーグループの「牛庵」は、焼肉としゃぶしゃぶの店でしたが、2024年4月から「熟成焼肉いちばん」となり、焼肉専門の店として生ま…

電子レンジでなすの煮浸し!ダイソー「無限なすび煮浸し職人」

ダイソーで「無限なすび煮浸し職人」というのを買ってきました。 ダイソー「無限なすび煮浸し職人」 ダイソー「無限なすび煮浸し職人」は、少ない調味液でなすの煮浸しが作れる電子レンジ調理器具です。 なす1本分の容器になすの形にフィットする落とし蓋が…

ナツメグをバッチリ効かせた煮込みハンバーグ

筆者はナツメグが効いたハンバーグが大好きです。 煮込みハンバーグを作る ということで、今回はナツメグをたっぷり加えた煮込みハンバーグを作ります。S&B「ナツメッグ」の他に、ハウス「ハンバーグヘルパー」、牛乳、牛ひき肉、ハインツ「煮込みハンバーグ…

だしが旨い!久原「玉ねぎひと玉でだし炊きご飯の素」

最近のわが家のお気に入りブランド、「久原」の炊き込みご飯の素を2種類買ってきました。 「だし炊き玉ねぎご飯」を作る 今回は、久原「玉ねぎひと玉でだし炊きご飯の素」で炊き込みご飯を作ります。 醤油をベースに5種類のだし(おつお、あご、椎茸、昆布、…

カルディ「麺にかけるだけ」の「鶏ゆず胡椒つゆ」と「桜えび生姜つゆ」

カルディで「麺にかけるだけ」シリーズの「鶏ゆず胡椒つゆ」と「桜えび生姜つゆ」を買ってきました。 カルディ「麺にかけるだけ 鶏ゆず胡椒つゆ」でそうめんを食べる こちらはカルディ「麺にかけるだけ 鶏ゆず胡椒つゆ」になります。 カルディ「麺にかけるだ…

薄切りだけどしっとりした食感!コストコ「有機ホワイトブレッド」

コストコで「有機ホワイトブレッド」という食パンを買ってみました。 コストコ「有機ホワイトブレッド」 コストコ「有機ホワイトブレッド」はベーカリーコーナーではなく、市販のパンを売っているところにありました。 1本400gの薄くスライスされた食パンが…

日清食品カップヌードルの贅沢バージョン!「特上カップヌードル」

日清食品「カップヌードル」の贅沢バージョン「特上カップヌードル」4種が、2024年9月2日から販売されています。昨年も販売されて好評だったということで、今回は第2弾になります。 販売されているのは「特上カップヌードル」「特上カップヌードル カレー」…

マクドナルドから新登場の「芳醇ふわとろ月見」など

今年もマクドナルドの秋の風物詩「月見ファミリー」が、2024年9月4日から期間限定発売されています。 今回は新作バーガー「芳醇ふわとろ月見」と、新作スイーツ「きなこもちとあんこの月見パイ」、そして「チキンナゲット」の新ソース「柚子七味タルタルソー…

丸美屋「麻婆豆腐の素 鶏白湯味」で「ふんわりたまご麻婆豆腐丼」

丸美屋の「麻婆豆腐の素 鶏白湯味」を買ってみました。こちらは辛さ控えめでまろやかな麻婆豆腐となりそうです。 「ふんわりたまご麻婆豆腐丼」を作る 丸美屋「麻婆豆腐の素」は豆腐があれば簡単に麻婆豆腐ができて便利ですね。パッケージ裏にアレンジレシピ…

防災備蓄用だけどおいしい!アキモトのパンの缶詰「PANCAN」

防災週間ということで、今年も防災用備蓄品の棚卸しをしたところ、パンの缶詰「PANCAN」の賞味期限が迫っていました。 アキモトのパンの缶詰「PANCAN」 「PANCAN」はパンの缶詰の元祖、株式会社パン・アキモトの商品です。こちらはオレンジ味とストロベリー…

kurabelc「鶏白湯味の春雨炒め」

ベルクのプライベートブランド「kurabelc(クラベルク)」で売られている「鶏白湯味の春雨炒め」というのを買ってみました。 「鶏白湯味の春雨炒め」を作る クラベルク「鶏白湯味の春雨炒め」は、春雨(30g x2)と特製たれ1袋がセットになっています。ちなみ…

カルディ「明太子とトビッコの焦しガーリック」

カルディで「明太子とトビッコの焦しガーリック」というパスタソースを買ってきました。 「明太子とトビッコの焦しガーリックスパゲティ」を作る カルディ「明太子とトビッコの焦しガーリック」はその名の通り、明太子とトビッコ(とびうおの卵)という2種類…