マクドナルドで期間限定発売の「はみトリチ」を食べてきました。
マクドナルドの期間限定メニュー4種
マクドナルドでは2021年10月27日から、「ダブルチーズバーガー」(通称:ダブチ)シリーズの期間限定メニューが登場しています。
「辛ダブチ」:ハバネロパウダーを使用した特製スパイシーチーズと、スライスしたハラペーニョを、2枚の100%ビーフパティとともにバンズでサンド
「濃厚白ダブチ」:ホワイトチェダーチーズと、モントレージャックチーズソースを、2枚の100%ビーフパティとともにバンズでサンド
「はみトリチ」:通常の1.3倍以上にサイズアップしたビーフパティ3枚と、チェダーチーズ3枚をバンズでサンド
あと、以下の朝マック新メニューも登場しています。
「ダブチソーセージマフィン」:ソーセージパティとチェダーチーズを2枚ずつ交互に重ね、オリジナルマフィンでサンド
この中で、特に「はみトリチ」は単品540円と、サムライマックの490円を上回る高額バーガーなので、早速ランチに株主優待券を使って買ってきました。
マクドナルドの「はみトリチ」
こちらが「はみトリチ」です。黄色い紙のパッケージに包まれています。
なるほど、ビーフパティがバンズからはみ出していますね。
上のバンズをめくると、ケチャップ、ピクルス、チェダーチーズが見えます。
断面はこんな感じです。
チェダーチーズ3枚とビーフパティ3枚の層になっているのが良く分かります。
それではガブっといただきます。

肉々しくてボリューム満点!
おしまい
以上、マクドナルドの「はみトリチ」を食べてきた話でした。
マクドナルドの株主優待券使いとしては、ケチな話ですがどうしても高額バーガー狙いになるため、「ダブチ」「エグチ」「チキチー」「スパビー」など、最近の愛称が付いたメニューは頼んだことがありませんでした。
今回初めて「はみトリチ」なるものを注文してみましたが、木村拓哉さんが言うとおり、肉々しさ満点のわんぱくなバーガーでした。これはこれでとてもおいしかったです。

レタスやトマトの入ったサムライマックの方が好きかな…