sora’s おいしいノート

(当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています)

天候に恵まれた11月8日の皆既月食!天王星食も楽しめました!

運良くほぼ全国的に天候に恵まれた皆既月食でしたが、皆様のところはいかがだったでしょうか。

写真:皆既月食1

2022年11月8日の皆既月食

今回の皆既月食は完全に隠れている時間が1時間26分もあり、部分食の始めから終わりまでだと、実に3時間40分にも及ぶ大天体ショーでした。

写真:皆既月食2

筆者はさすがに最後までは追っかけませんでしたが、十分堪能することができました。

写真:皆既月食3

筆者のカメラは旧型のミラーレスですが、それなりの写真も撮ることができて満足です。

写真:皆既月食4

2022年11月8日の天王星食

今回の月食は同時に天王星食も起こるということで、大きな話題になっていました。

ただ、天王星は約6等という暗さなので、肉眼で確認することは至難のわざ。

しかし今回は皆既月食中の暗い月という絶好のガイドがあるので、40-150mmのズームレンズでも何とか確認することが出来ました。

写真:天王星食1

実際に夜空で天王星を確認できたのは、これが生まれて初めてだと思います。

写真:天王星食2

写真はトリミングのうえ拡大しているので不鮮明ですが、ちゃんと確認できます。

そして20時40分頃。もうすぐ月に隠れます。

写真:天王星食3

この直後に見えなくなりました。

写真:天王星食4

この後、天王星が月から出てくるのは、再び月が明るくなり始めてからだったため、ここで観測を断念しました。

しかし、なんといっても前回は442年前、次は322年後という激レア現象をこの目で見れたのですから感激です。

まとめ

以上、11月8日の皆既月食と天王星食の話でした。

横浜の空では半ば諦めていた天王星食を確認できたのは意外でした。

今回は色々なチャンネルでYouTubeのライブ中継をしていたので、そちらで見た方も多かったのではないでしょうか。

それにしても最近はスマホばかりで、単体のカメラを使うことが減りました。

今回カメラのSDに残っている写真を確認したら、直前が昨年11月の「ほぼ皆既月食」の写真でした…