魚力の株主優待で頂いた辛子明太子で「明太子焼きおにぎり」を作ってみました。
「明太子焼きおにぎり」を作る
皮を取ってほぐした辛子明太子(1本)と「にぼしっ子」を用意します。
1合の米を炊き、辛子明太子と「にぼしっ子」を混ぜ合わせます。
小さめのおにぎりを4個作ります。
フライパンに軽くごま油を引き、弱火でおにぎりの両面と側面を焼いていきます。
最後にフライパンに醤油を垂らし、焦げ目を付けたら完成です。
「明太子焼きおにぎり」を食べる
それでは「明太子焼きおにぎり」を頂きます。
カリッとした醤油の焦げ目がいい感じです。

香ばしくておいしい!
明太子の風味は控えめで、醤油の香ばしさが際立っていました。

もう少し明太子多めが良さそうだね!
おしまい
以上、辛子明太子をご飯に混ぜて「明太子焼きおにぎり」を作った話でした。
辛子明太子の味と香ばしい醤油がたまらなくおいしい焼きおにぎりでした。
但し、焼く前につまみ食いした明太子ご飯もとてもおいしかったので、より明太子の風味を楽しみたければ焼かない方がいいかも知れませんね。