sora’s おいしいノート

(当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています)

これは便利!カインズ「すっと切れるまな板シートケース」

今年売れたキッチンのヒット商品に「まな板シート」がありますが、今回はその専用ケースである、カインズの「すっと切れるまな板シートケース」を紹介します。

写真:カインズ「すっと切れるまな板シートケース」パッケージ

「まな板シート」について

「まな板シート」とは、まな板の上に敷いて使う、使い捨てのシートで、我が家でも便利に使っています。

写真:ダイソー「まな板シート」

特に肉や魚などのにおいが気になる食材を扱うときは、「まな板シート」を敷くことで、いちいちまな板を洗わずに続けて野菜などを切ることができます。

写真:「まな板シート」の利用

ダイソーやキャンドゥなどで、スライダー式カッターが付いた紙製の箱に入って売っているのですが、実はこのカッターがちょっと使いづらいのが難点です。

写真:ダイソー「まな板シート」のスライド式カッター

シートをピンと張らないとうまくカッターが噛んでくれないので、食事の準備で忙しいときには結構ストレスが溜まるのです。

写真:ダイソー「まな板シート」のスライド式カッターで切る

カインズ「すっと切れるまな板シートケース」

実はカインズの「まな板シート」は、ケースのフタになる部分を中に折り込むことで、シートをカットしやすくするなどの工夫がしてあるそうです。

また、カインズではまな板シート専用のプラスチック製ケースも売っているということを知りました。

ということで今回入手した、カインズの「すっと切れるまな板シートケース」です。

写真:カインズ「すっと切れるまな板シートケース」パッケージ正面

使い方は紙製のケースと同様ですが、プラ製のカバーがしっかりシートを押さえる構造になっているので、安定してカットすることができます。

写真:カインズ「すっと切れるまな板シートケース」パッケージサイド1

こちらが「すっと切れるまな板シートケース」の外観です。白一色のシンプルなデザインがいいですね。

写真:「すっと切れるまな板シートケース」

カバーを開けてシートを入れます。シート自体は付属していません。

写真:カバーをオープン

専用のシートをセットします。ちなみにダイソーのまな板シートは24cm幅と30cm幅のものがありますが、24cm幅のシートなら問題なく使えました。

写真:シートをセット

シートを使う分だけ引出してカバーを閉めます。

写真:シートを引き出す 写真:カバーを閉める

カバーがシートを固定しているので、片手でスライダーを動かしてスムーズにシートをカットすることができます。これは快感!

写真:スライド式カッター

カインズ「すっと切れるまな板シートケース」の設置について

「すっと切れるまな板シートケース」の裏面全体にはマグネットが付いています。

写真:「すっと切れるまな板シートケース」裏面のマグネット

但し説明では収納に便利なマグネット付きとなっていて、冷蔵庫の側面に縦に付けている絵が書いてあるように、壁などに付けたまま使用することは想定していないようです。

写真:カインズ「すっと切れるまな板シートケース」パッケージサイド1

自宅の冷蔵庫はガラス扉なので、スチール製のラックに付けてみました。

写真:「すっと切れるまな板シートケース」の設置

この向きに取り付けると、カバーを開けるとシートがカバーに乗って出てきます。

写真:「すっと切れるまな板シートケース」の蓋をオープン

この状態で必要なだけシートを出してカバーを閉じ、もう片方の手でスライダーを動かすことでシートをカットすることが出来ます。

写真:「すっと切れるまな板シートケース」のシートを引出して蓋をクローズ

ただ、マグネットはそんなに強くないので、スライダーを動かすときにケースが落ちてしまう危険性があり、このままで使うことはお勧めしません。

マグネットだけに頼らずにしっかり固定するか、安定した台に置いて使うようにしましょう。(ちなみに筆者はガムテープで補強しました)

まとめ

以上、カインズの「すっと切れるまな板シートケース」の紹介でした。

実は以前からカインズの「まな板シート」を試してみたかったのですが、近くにカインズがなかったので、しばらく買えずにいました。

しかし!カインズが東急ハンズを買収したことで、近くにあるハンズビーでも一部のカインズ商品が扱われるようになり、めでたく入手することができたのでした。

しかしカインズには他にも面白い商品がたくさんあるようなので、一度カインズにも行ってみたいと思っています。