最近のクルマには(一部の高級車を除いて)時計が付いていないですね。コストダウンのためでしょうか。
確かにカーナビでも時間を確認することはできますが、字が小さくで筆者の目には厳しいので、カーアクセサリの時計を後付で付けています。
今付けている時計は字が大きくて見やすいのですが、正確性に難があって、すぐに進んでしまいます。
もう2年以上使っているので、今回、電波時計に買い換えることにしました。
***
車載用の電波時計は各社から色々出ていますが、最終的にセイワとナポレックスのものが候補に残りました。
セイワの方はソーラー電波時計です。
ナポレックスの方はソーラーではありませんが安価で見やすそうです。
もうひとつ、これもナポレックスですがディズニーブランドのもの。
以前、ソーラー電池自体が2年も持たずに交換したという苦い経験をしているので、できればソーラー電池は避けたい気持ちもありました。
くちコミも怪しみながらも参考にして、最終的にはカミさんの意見に押されてナポレックスのミニーのデザインのものにしました。
ピンクがいい!
そういえば今使っているのもナポレックスのディズニーブランド…
***
ということで、買ったのはこれ、ナポレックスの電波時計(ミニー)です。
内容物はこんな感じです。
取り付けステーに3Mの強力な両面テープを装着して…
ダッシュボードに設置するとなかなか見やすいです。
大きなリボンはバックライトのスイッチになっています。大きいので、暗いところでも押しやすくていいと思います。
***
ちなみに付属していたコイン電池は既に消耗していて、使い始めでいきなり液晶の表示が異常になり、初期不良かと焦りましたが、新しい電池に換えたら正常になりました。
以来、電波の受信も快調です。
いつも正確な時間を表示してくれているので安心!