sora’s おいしいノート

(当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています)

【ほぼ皆既月食】雲の切れ間から赤く染まったビーバームーンに感激!

昨日(2021年11月19日)夕方の「ほぼ皆既月食」、皆さんのところでは見ることが出来たでしょうか…

筆者の住む横浜では少し雲がありましたが、運良く雲の切れ間から地球の影に入って赤くなった月を見ることが出来ました。

このところ使う機会のなかった古いオリンパスのミラーレスカメラを久し振りに引っ張り出してきて、なんとか赤いビーバームーンの撮影にも成功しました。

2021年11月19日の「ほぼ皆既月食」の様子

これが17時10分頃の横浜の状況です。地平線近くに雲があり、ぼやけていますが、既に半分以上地球の影に入っていることが分かります。

「ほぼ皆既月食」17:10頃

その後、何度も厚い雲に遮られたりしてヤキモキしましたが…

「ほぼ皆既月食」17:20頃

17時30分を過ぎた頃から次第に雲が薄いエリアに差し掛かり…

「ほぼ皆既月食」17:30頃

18時に近づくにつれてベストな状況になってきました。

「ほぼ皆既月食」17:50頃

そしてこれが最大食の頃です。

「ほぼ皆既月食」18:00頃

期待の大きかった今年5月の皆既月食は、分厚い雲に遮られ全く見ることが出来ませんでしたが、部分日食とは言え、ついに赤く染まった月を見ることが出来ました。

ただ、残念ながら最大食を過ぎてすぐに分厚い雲がかかり、月食観望は終了となりました。

「ほぼ皆既月食」18:10頃

ちなみに以上の写真は、ISO3200, F5.6~6.3, 1/10でJPEG撮って出し(トリミングのみ)です。もちろん三脚には乗せましたが、レリーズもリモコンもなくセルフタイマー2秒で撮ったので、やはり少しブレてしまいました。

なお、カミさんがiPhone13で撮った写真がこちらです。これも最大食の頃です。

「ほぼ皆既月食」18:00頃 by iPhone13

こちらも加工はトリミングのみですが、手持ちスマホで標準カメラアプリだと厳しいな…

まとめ

以上、昨夜の天体ショー「ほぼ皆既月食」の観望結果でした。肉眼でもはっきりと赤く染まったビーバームーンが確認できて感激しました。

古いオリンパスは高感度に強くないので、この手の撮影には不向きだと思いますが、なんとか雰囲気は記録できたかと思います。

さほど寒くなかったし、空のコンディションは良くなかったけど十分楽しめました。

なお、次に日本で見られる月食は2022年11月8日の皆既月食です。このときは19時16分から20時42分までという長い時間地球の影に完全に入ります。また見やすい時間帯なので次回も楽しみです。