今年は4日の朝に寒川神社に初詣し、八方除けの御祈祷を受けてまいりました。
いつもより少し早く5時40分頃に到着したのですが、土曜日だったせいか、御祈祷受付には既に100人以上が並んでいました。
いつも通り6:30に受付が始まり、我々は事前に御祈祷申込用紙に記入してきたので、2回目の回で御祈祷を受けることができました。
***
今年の正月限定特別御朱印は、黄色の台紙にかわいらしいヘビのイラストが入ったものでした。
ちなみに寒川神社の正月の風物詩、神門に設置された「迎春ねぶた」の今年のテーマは「乙巳(きのとみ)~弁財天と幸運の蛇~」です。
***
帰りがけに引いたおみくじでは、カミさんは昨年に続いて「大吉」で大喜びでしたが、筆者が引いたおみくじは「到達までの過程もまた楽し」ということで「小吉」・・・
なんだかんだで例年より時間が掛かり、8時を過ぎてお土産物売り場も開店していたので、久し振りに寒川神社参拝記念の「八福餅」を買って帰りました。
赤福に似たこしあんのあんころ餅ですが、こちらは八方除けにちなんで八角形をしています。あっさりした甘さで、とてもおいしかったです!