既に極早生や早生のミカンが出回っていますね。まだ数種食べただけですが、今シーズンはミカンがおいしそうな予感がしています。
味が濃くて、甘くて、薄皮も薄くて、とても食べやすいと思いました。
ウンシュウミカンの季節到来!
現在一般的なミカンは「ウンシュウミカン」という品種です。「ウンシュウ」は中国浙江省温州に由来し、その昔温州から入ってきた種子が日本で広まったという俗説をもとに付けられた名称のようですが、現在では日本の薩摩地方が原産地とされています。
特に9月から10月にかけて収穫されるのが極早生(ごくわせ)、10月から12月にかけて収穫されるのが早生(わせ)と呼ばれます。
中でも筆者はSサイズの小さなミカンが大好きです。
Sサイズのミカンを食べる
最近お気に入りなのが、近くの八百屋さんで売っているSサイズのミカンです。こんなに入って300円(税込み324円)はうれしい!
有田産だそうです。

かわいらしいミカン!
薄皮がホロホロなのがいいですね。
このくらいの大きさだと、1/4か半分がちょうど一口で食べられるサイズになります。
少し無理すれば、ひとつまるごと口に入れるワンパクな食べ方も出来ちゃいます。

甘くて最高!
おしまい
以上、今年のミカンはおいしいという話でした。
昨シーズンはあまりおいしいミカンに当たらず残念でしたが、何年か前の当たり年のように、どれを食べてもおいしい夢のようなシーズンの再来を期待しちゃいます。