沖縄物産展で「沖縄そば」と「宮古そば」を買いました。トッピング用に「そーき」と「らふてぃ」も買いました。
「沖縄そば」「宮古そば」「そーき」「らふてぃ」
沖縄物産展で買った「沖縄そば」「宮古そば」は2食入りで、液体スープ付です。
どちらも沖縄のシンコウ食品というところの商品で、生めんなので茹で時間は1分30秒です。
商品に入っていた紙片によると、沖縄そばにも各地方の特徴があり、宮古地方の麺は細めみたいです。
トッピング用に買った「そーき」と「らふてぃ」はオキハム(沖縄ハム総合食品株式会社)のレトルトパウチ食品です。
「そーき」は軟骨まで食べられる柔らかスペアリブ、「らふてぃ」は沖縄風豚角煮で、どちらもゴボウ入りです。
「沖縄そば」「宮古そば」「そーき」「らふてぃ」を食べる
早速「沖縄そば」と「宮古そば」を茹でました。
まずは「沖縄そば」です。「そーき」と最近のお気に入りであるニッスイの「焼きホタテ風味」、それにネギと紅生姜をトッピングしました。
「沖縄そば」は太めでコシのある麺で、さっぱりした風味のつゆによく合います。

久しぶりの沖縄そば!やっぱりいいワ~
そしてこちらが「宮古そば」です。トッピングは同じく「そーき」と「焼きホタテ風味」にネギです。
「宮古そば」の方は若干細めの柔らか麺で、同じくあっさり系のつゆです。

宮古島は行ったことないけど、これもおいしい!
トッピングした「そーき」は濃い味付けで、軟骨がプルプルです。あっさりしたそばにとても良く合います。

沖縄で食べた味を思い出す!
ちなみにニッスイの「焼きホタテ風味」は安定のおいしさで、本当に何にでも合います。
別の日に「らふてぃ」も食べてみました。

柔らかくてウマイ!
おしまい
以上、沖縄物産展で買った「沖縄そば」「宮古そば」「そーき」「らふてぃ」を食べた話でした。
沖縄にはおいしいモノがいっぱいあるし、澄んだ空と海が懐かしいです。今度はぜひ宮古島に行ってみたいです。