富澤商店で「おからパウダー」を買ったので、阪神タイガース認定レシピ集「トラめし」を参考にして、「小麦粉不使用お好み焼き」を作ってみました。
「小麦粉不使用お好み焼き」を作る
レシピではGI値の高い小麦粉を避け、「おからパウダー」を使っていますが、同じくグルテンフリーの「ソルガムきび粉(ソルガムフラワー)」でも可としています。
その他の材料は通常のお好み焼きと同じ。キャベツ、長芋、卵、豚バラ肉、天かす、切りいか、小えび、青さ粉、おかかです。
おからパウダー30gに水150ml、だしの素、醤油を加え、具材を混ぜ合わせて生地を作ります。
油を引いたフライパンで焼きます。
焼き上がりました。
「小麦粉不使用お好み焼き」を食べる
それでは、「小麦粉不使用お好み焼き」を頂きます。
まあ、味はお好み焼きですね。
ヘルシーなお好み焼き!
少し粉っぽい食感です。
やっぱりおから感があるね・・・
おしまい
以上、タイガースのレシピ本「トラめし」を参考にして、「小麦粉不使用お好み焼き」を作った話でした。
今回はフライパンで焼きましたが、つなぎの力が弱く、ひっくり返すのが大変でした。
食感は劣りますが、味はそのままの、ヘルシーなお好み焼きでした。
リンク