ふりかけって、お弁当のご飯に掛けたり、おにぎりにまぶしたりしますが、なかなか毎日の食卓では使いませんよね?
筆者もふりかけ自体は大好きなのですが、白いご飯に合うおかずがある場合は、なかなかふりかけに手が出ません。
そこで今回は、メインのご飯のおかずとして食べるつもりでふりかけを買いました!

ほんまかいな…
カルディの「魯肉飯ふりかけ」
筆者はかつて色々な魯肉飯を探して食べていた時期がありましたが、最近はちょっと飽きていました。そんなときにカルディで見つけたのが「魯肉飯ふりかけ」です。
パッケージの写真を見ると、ふりかけを使って魯肉飯にしているように見えますね。
ということで、パッケージ写真に倣って、白いご飯に思いっきりふりかけを掛けてみました。(ご飯2膳でひと袋使用)
そしていつものように、煮卵、ホウレンソウ、たくわんをトッピングして魯肉飯にしました!
食べてみると、ご飯の上にふりかけただけだと、かなり味が濃いです。
煮玉子と一緒に食べても濃い!
最終的にご飯と混ぜ合わせてちょうどいい味になりました。
ふりかけとは言え香辛料がとても効いていて、まさに魯肉飯のような味わいになっています。

ご飯に混ぜるとおいしい!
ニチフリの「松屋牛めし味ふりかけ」
こちらは確か業務スーパーで買ったニチフリの「松屋牛めし味ふりかけ」です。
このふりかけはニチフリと松屋が共同開発した商品だそうです。
こちらもパッケージ写真に倣って、白いご飯に思いっきりふりかけを掛けてみました。
こちらはちょうどいい濃さ加減。しかも、確かに焼肉のような香ばしい味わいです。

他のふりかけでは味わったことのない、不思議な味!
そう言えば以前、焼肉味の納豆がおいしかったことを思い出し、納豆と一緒に食べてみました。
これがびっくりする位に良く合って、とてもおいしかったです。
おしまい
以上、普段は脇役のふりかけを主役として焦点を当ててみました。
栄養面を別にすれば、筆者は白いご飯とふりかけだけで十分満足しちゃいそう!

超安上がり…