JAで枝豆「恋豆」を買いました。
「枝豆のガーリック醤油炒め」を作る
夏はビールと枝豆!ということで、「枝豆のガーリック醤油炒め」を作ることにしました。
まずは枝豆を洗ってさやの両端をカットします。料理バサミを使いましたが、これが結構面倒で手が痛くなりました。
普通は塩を振って揉むところですが、今回はガーリック醤油炒めにするのでこのまま茹でます。
茹で時間は5分ほど。
水分を切ってから、オリーブオイル、鷹の爪、にんにくを入れて軽く炒めます。
にんにくはチューブ入りのエスビー「みじん切り生にんにく」を使いました。
「枝豆のガーリック醤油炒め」を食べる
それでは「枝豆のガーリック醤油炒め」を頂きます。
にんにくと鷹の爪が効いています。
ピリ辛でおいしい!
もちろん、指がベトベトになるのは覚悟しないといけません。
指までおいしい!
おしまい
以上、「枝豆のガーリック醤油炒め」を作った話でした。
指がベトベトになるのでティッシュが必須ですが、やみつきになる悪魔的なおいしさの枝豆でした。