麩ちゃんぷるー用に沖縄物産展で購入した焼き麩が残っているので、玉子麩にしてラーメンの具にしてみました。
「玉子麩ラーメン」を作る
「玉子麩ラーメン」の材料です。ラーメンには最近ハマッているマルタイ棒ラーメンの醤油とんこつ味を使います。
焼き麩は水で戻して水を切ったあと、卵液に浸します。卵液はめんつゆを加えて味付けしました。
まずはもやしとしめじを炒めます。
卵液を吸わせた焼き麩を投入して具材の完成です。
ラーメンを作って具材を乗せれば「玉子麩ラーメン」のできあがりです。
「玉子麩ラーメン」を食べる
それでは「玉子麩ラーメン」を頂きます。
シコシコのストレート麺が棒ラーメンの魅力です。

醤油とんこつ味いいね!
玉子を吸った焼き麩がジューシーでおいしいです。

意外と麩はラーメンに合うね!
おしまい
以上、残っていた焼き麩で「玉子麩ラーメン」を作った話でした。
筆者は食べたことありませんでしたが、青森周辺ではラーメンの具に麩を入れるのが当たり前のようです。今回は卵液を吸わせましたが、ラーメンスープを吸った麩もおいしそうです。