硬い殻に包まれたピスタチオは、その風味と高い栄養価でナッツの女王と呼ばれています。
食物繊維も多く、身体に良さそうですが、脂質も多いので食べ過ぎは禁物です。
食べ過ぎを防止する意味では、硬い殻を割る儀式を経ないと口にできないところもいいですね。
ピスタチオは比較的どこででも手に入りますが、結構高いので、安いところで多めに買っておきたいところです。
ということで、最近買った、業務スーパーとコストコのピスタチオを紹介します。
業務スーパーのピスタチオ
まずは業務スーパーで売っていたピスタチオです。
内容量230gで591円でした。100g当り約257円ですね。
アメリカ産のピスタチオを熱風焙煎して塩味を付けたもの。
香ばしい香りと程よい塩加減で、いくらでも食べられちゃうのが、逆に危険かも!

おいしい!
コストコのピスタチオ
こちらはコストコで売っていたピスタチオです。
内容量1.36kgで2,088円でした。100g当り約154円と、圧倒的に安いですね。
もちろんアメリカ産のピスタチオです。
きれいな緑色をしたナッツで、とてもおいしいのですが、少し塩っぱいところがあります。
パッケージに記載されていた100g当りの食塩相当量を見ると、業務スーパーのピスタチオが0.7gであるのに対して、コストコのピスタチオは1.4gと、ちょうど倍含まれていました。
おしまい
以上、業務スーパーとコストコで売っていたピスタチオの紹介でした。
さすがにコストコのものはコスパが抜群ですが、ちょっと塩分多めなのが気になります。
電子レンジで作るポップコーンもそうでしたが、KIRKLAND商品は塩分多めな商品が多いのが残念ですね。

少しずつ食べよう!