先日、音楽を聞きながらリラックスできるというBluetoothアイマスクを買いました。
筆者は寝るときに使用するつもりでしたが、はたしてこれを付けて安眠できるのでしょうか。
アイマスクについて
筆者はこのところ、寝るときにアイマスクをしていました。使っていたのは、アマゾンで買ったこんなアイマスク。
このアイマスクは、鼻のところに針金が入っていて、遮光性に優れています。
とても気に入っていたのですが、バンドが耳に当たって痛くなってきたので、耳が痛くならないような形のアイマスクを探していました。
そこで着目したのが、耳全体をカバーする形のアイマスク。
しかもこれ、Bluetoothスピーカーが付いていて、音楽を聞きながらリラックスすることができます。
MUSICOZYのBluetoothアイマスク
このBluetoothアイマスク、MUSICOZYというブランドのようですが、箱には一切表記がありません。謎の中国製ですね。
USBケーブルと収納袋が付属しています。
日本語の説明が書かれた紙も付いていますが、日本語が怪しい翻訳調です。まあ、言いたいことは分かるのでいいですが…
充電ケーブルが隙間から出ていますが、使うときは内側に隠せます。
Bluetoothのコントローラーとスピーカーは固定されていないので、左側の隙間から取り出すことができます。
コントローラーとスピーカーを取り出すとこんな感じです。
正面から見た感じ。
Bluetoothコントローラーは3ボタン。真ん中が電源スイッチで長押しするとON/OFFできます。接続するとPLAY/PAUSEボタンになります。右(+)が音量UP、長押しで次曲。左(-)が音量DOWN、長押しで前曲。(これについて説明書では長押しで音量上げ下げと記載されていますが間違いです)
Bluetoothアイマスクで寝てみた結果
アイマスクとしては若干鼻のところから明かりが漏れますが、つけ心地がソフトだし、何と言っても耳が痛くならないのがGOODです。
ただ、果たしてこれを使って安眠できるのかが問題です。
耳全体をカバーする形のため、寝たときに少し頭の位置が持ち上がるので、人によっては枕の高さを調節する必要があるかも知れません。
Blutoothスピーカーは、音質をうんぬんするデバイスではないので概ね満足ですが、スピーカーの位置を耳に合わせると、安眠したいときは最小音量でも音が大きすぎると思うので、少し位置をずらした方がいいと思います。
筆者はAmazon Prime会員なので、Amazon Prime Musicを利用して睡眠用の音楽を聞きながら寝てみました。
一日目は雨音が延々と流れるものを選んでみましたが、途中で雷が鳴り出して逆に寝られなくなりました。(^_^;
次の日は岩盤浴のBGMで流れているようなリラックスミュージックに変えたところ、すぐに眠りにつくことができました!

安眠するには曲の選定が大事です!
なおAmazon Musicアプリにはスリープタイマー機能があって、15分/30分/45分/1時間から選べますが、これを設定しなくても数時間で再生が止まります。(iOS標準のミュージックアプリなどを使う場合は時計アプリのタイマー機能を利用して再生停止させます)
まとめ
以上、Bluetoothアイマスクの紹介でした。
ちなみに、筆者のBluetoothアイマスクを見てカミさんも同じのを買いました。

色違いのペアアイマスク!