『シュクメルリ(shkmeruli)』とは、「にんにく」と「とろけるチーズ」の"ホワイトソース"で鶏もも肉を煮込んだジョージアの郷土料理です。
2020年1月中旬〜2月まで全国の松屋で販売していた「シュクメルリ鍋定食」で一気に有名になりましたね。
筆者は食べるチャンスを逃しましたが…
松屋の「シュクメルリ鍋定食」
シュクメルリは、"世界一にんにくをおいしく食べるための料理"とも称されているそうで、鶏肉をにんにくとクリームソースで煮込んだものです。松屋の「シュクメルリ鍋定食」ではさつまいを一緒に煮込んでいました。
あまりにも反響があったため、松屋では史上初めてクックパッドにて松屋公式レシピを公開しています。
鶏肉をにんにくで炒めてクリームシチューを作り、チーズを乗せればシュクメルリ風になりそうな感じですが、ウチではまだ試していません。
だって食べたことないから味が分からないんだもん。
ファミマの「ごはんにちょいかけ!シュクメルリ」
以前「ルーロー飯」で紹介したファミマのお母さん食堂シリーズからも、「ごはんにちょいかけ!シュクメルリ」が発売されています。
これ、テレビでも紹介してたよ!
早速買って食べてみました。
「ルーロー飯」同様、そのまま電子レンジで温めることができて便利です。
強烈なにんにくの香りが食欲をそそります。
ゴロゴロ入っている大きめの鶏肉はホロホロの柔らかさです。
これがシュクメルリか!なるほど、これはめちゃくちゃウマイ!
「ちょいかけ」ではなく、ガッツリ食べたくなるほどの感動的なおいしさでした。
これは本当にオススメです!
永谷園の「シュクメルリスープ」
ローソンで、永谷園の「世界のスープ図鑑」シリーズ第1弾「シュクメルリスープ」を見つけました。
シュクメルリをスープ仕立てにしたもので、チェダー、ゴーダ、ブルーの3種のチーズと香ばしいガーリックパウダーを使用しているとのこと。
鶏ひき肉も入っていて、にんにくとチーズの風味のおいしいクリームスープです。
コーヒー用のような小さめのカップ容器で、蓋にはそのまま飲めるように穴が空いているので、お弁当のお供にもいいかも。
写真:永谷園の「シュクメルリスープ」の容器
にんにくは控えめなのでお昼のお弁当にもギリセーフかな…
どうしてもファミマのシュクメルリと比べてしまいますが、こちらはスープ仕立てなので、味も香りも控えめです。
でも、我慢できずにやってしまいました。ご飯イン!
少し味が薄めなのでどうかなと思いましたが、全然ありでした。さすがシュクメルリ、おいしかったです!
なお12月1日からは全国のコンビニでも発売されているようです。数量限定商品のようなので、気になる方は早めに探してみましょう。
まとめ(松屋の「シュクメルリ鍋定食」再び!)
2020年6月に行われた第2回松屋復刻メニュー総選挙で「シュクメルリ鍋定食」が第一位に輝きました。
これにより、松屋の「シュクメルリ鍋定食」は2020年度秋冬に再販することが決まりましたので、まもなく再びお目にかかれると思います。
今度こそ食べるぞ!
期待して待ちましょう。