クリスマスなどのパーティー料理にぴったりの鶏の丸焼き:ローストチキン。
みんなでワイワイ食べるのは楽しいものですが、今年はなかなか難しいかも知れません。
しかしコストコの「ロティサリーチキン」は、相変わらず大人気のようで、チキンの丸焼きが税込699円で買えて、しかもおいしいのですから、人気があるのもうなづけます。
ちなみに「ロティサリー(Rotisserie)」とは、串に刺して丸焼きにする機械のことを指すそうです。
筆者も以前購入し、数人がかりで食べたことはあるのですが、今年も食べたくなり、今回は夫婦二人で頂く覚悟で購入しました!
正しい解体方法もあるようですが、要はおいしく食べられればいいので、適当にさばいていきます。手がベトベトになるので、薄いゴム手袋は必須です。

食べたら一緒!
今回は先にガラスープを作りたかったので、もも以外の部位は骨の周りの肉を削ぎ落としておきました。
取り出した骨は、たまねぎ、にんじんと一緒に煮込んで鶏ガラスープを作ります。
冷めてしまったチキンは、オーブンで温め直すとパリッとおいしく頂けます。
ということで、スープとサラダ、それに同時に作っておいたピラフと一緒に頂きました。
チキンはいくらでも食べられそうなシンプルな味付けで、とてもおいしいです。
でもさすがに一度には食べ来れなかったので、残った半分くらいは冷凍しておきました。
今度はコストコのベーグルに挟んで食べようかと思います。
以上、久し振りにコストコの「ロティサリーチキン」を買ってきた話でした。

ケンタッキーとはまた違うおいしさですね!