筆者は日本独特のスパゲティである、ナポリタンが大好きです。横浜発祥と言われるナポリタンを焼そばで再現した、丸紀の「横浜ナポリタン焼そば」がとてもおいしかったので、昨年記事を書きました。
今回は、東洋水産から発売されている「マルちゃんナポリタン焼そば」というのを見つけたので紹介します。
![f:id:uwano-sora:20201027182240p:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/u/uwano-sora/20201027/20201027182240.png)
ついにマルちゃんからも「ナポリタン焼そば」が!
東洋水産の「マルちゃんナポリタン焼そば」
東洋水産では、普通のソース味の他に、塩・お好みソース・中華風・ナポリタン・たらこバター味・だし醤油味と、色々な種類の焼そばを販売しています。
今回紹介する「マルちゃんナポリタン焼そば」は2021年3月1日に発売された、比較的新しい商品です。
丸紀の「横浜ナポリタン焼そば」は1袋2人前でしたが、マルちゃんの焼そばは同じくらいの価格で1袋3人前と少しお得です。
「マルちゃんナポリタン焼そば」を作る
今回は「マルちゃんナポリタン焼そば」の具材として、ウインナソーセージ、玉ねぎ、ピーマンを使いました。
具材を食べやすいようにカットし、オイルを引いたフライパンで軽く炒めます。
麺を投入し、水を加えて静かにほぐしながら炒めます。
水分がなくなったら火を弱め、粉末ソースを振りかけます。
よく混ぜ合わせて出来上がり。
「マルちゃんナポリタン焼そば」を食べる
粉チーズを掛けて、「マルちゃんナポリタン焼そば」の完成です。
具を多めにしたせいか、ナポリタンの風味はちょっと薄い感じがしました。
![f:id:uwano-sora:20201214192115p:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/u/uwano-sora/20201214/20201214192115.png)
食感はソフト麺ね…
おしまい
以上、「マルちゃんナポリタン焼そば」を食べた話でした。
作り方にもよると思いますが、丸紀の「横浜ナポリタン焼そば」と比べると麺は柔らかめ、味もやや抑えめな感じがしました。
マルちゃんはコスパが良くそれなりにおいしいのですが…
![f:id:uwano-sora:20201027182219p:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/u/uwano-sora/20201027/20201027182219.png)
個人的には丸紀の圧勝かな…