せっかくパロマの最新ガスコンロにしたので、別売りの専用調理器具「ラ・クックグランポット」を買いました。
パロマ「ラ・クックグランポット」のセット
「ラ・クックグランポット」のセット内容です。本体、蓋、専用網、ミトン、専用受け皿、専用レシピが入っていました。専用受け皿は「ラ・クックグラン」に入っていたものと同じです。
キャンペーンで頂いた「ラ・クックグラン」と比べると、本体も蓋もずっしりしていて高級感があります。

材質はアルミニウム合金なのだポン!
「ラ・クックグラン」と比べて底面積は小さいです。
深さは「ラ・クックグラン」の倍以上あります。
「ラ・クックグランポット」で「肉じゃが」を作る
早速、専用レシピにあった肉じゃがを作ってみました。材料は牛肉130g、新じゃが200g、玉ねぎ1/2個、人参1本、いんげん6本です。
材料を切って「ラ・クックグランポット」に入れ、醤油大さじ3、酒大さじ2、みりん大さじ1、アガベシロップ(砂糖の代わり)大さじ1、和風だし3g、水300mlを加えます。
グリルの上下強火で15分加熱します。
そのまま15分余熱で火を通したら完成です。

何かあっけなくできちゃった!
「肉じゃが」を食べる
それでは「ラ・クックグランポット」で作った「肉じゃが」を頂きます。
新じゃがはホクホクで味わいもちょうどいいです。
牛肉と玉ねぎもしっとり味が浸みていておいしいです。

うん、ウマイ!
おしまい
以上、買ったばかりの「ラ・クックグランポット」で「肉じゃが」を作った話でした。
味がしみておいしかったですが、じゃがいもと人参は調理する前に電子レンジで2分ほど加熱しておくとより柔らかくなると思います。
火加減を気にせず簡単においしく出来たのでちょっと驚きました。これはいいですね。
ちなみに「ラ・クックグランポット」はパロマの公式サイトでも買えますが、アマゾンの方がかなり安かったです。