かつてハワイで初めて食べたガーリックシュリンプは、その美味しさに感激しました。
その後ハワイのブルーウォーターシュリンプやジョバンニ(既に閉店?)、アロハテーブルなどの店も日本に進出するなどし、今ではポピュラーなハワイ料理になりました。
オリーブオイルとにんにくがあれば比較的簡単に作れるし、最近はスーパーでもガーリックシュリンプソースが簡単に手に入るので、家庭でも手軽に作ることができますよね。
作り方も、むきエビをソースに漬け込んでおけば、あとはフライパンで焼くだけなので簡単です。
ちなみに万城食品のガーリックシュリンプソースだと粉状になっているので、エビにまぶして焼くだけと超簡単!
ところで筆者はエビを殻ごと食べるのは苦手なので、必ず殻とか足を取ってから食べるのですが、当然手がガーリックソースまみれになります。
なので、最近家で作るときは、むきエビを使ってもらうようになりました。
若干香ばしさというか、旨みは落ちるような気がしないでもないですが、食べやすい方が勝ちです。
もちろん、ビールにもピッタリ!(^_^)