コールスローというとケンタッキーりを思い浮かべますが、野菜をあれぐらいみじん切りにするのは手間ですね。
今回カミさんがみじん切り器を買ってきたので、早速コールスローを作ってもらいました。

これで作るの!
***
ちなみに買ってきたのは、竹原製缶の「簡単みじん切りBIGチョッパー」です。
リンク
カミさんによると、ひもを引く方式のみじん切り器は、ケイ・アンド・エーの「ぶんぶんチョッパー」が有名らしいのですが、他にも似たような製品が沢山出ていますね。これは比較的安価な方だと思いますが、ちゃんと国産メーカーのものでした。
また製品名に「BIG」とあるくらいですから、より小さいサイズの「簡単みじん切りチョッパー」もありますが、大は小を兼ねる?
内容物はこんだけです。みじん切り用の回転刃と、かき混ぜ用の回転へら及び内フタが付いています。
***
コールスローの作成ですが、みじん切りにする具材は、キャベツ(1/2)、にんじん(1/2)、タマネギ(1/4)で、大体4人前くらい。
これらを混ぜてマヨネーズ、酢、砂糖、塩、コショウで味を整えるだけ。

量はテキトウ!
最後に「シャキッと!コーン」をトッピングしてできあがり。
冷蔵庫で保存しておいて、朝食にトーストと一緒に食べると最高ですね。
***
以上、みじん切りチョッパーで作ったコールスローの話でした。

今日の主役はカミさん…