手軽にカップ焼そばを美味しく食べたくて、ミニホットプレートを買いました。
でも例のペヤング専用のじゃありません。
アイリスオーヤマのニミホットプレート
買ったのはこれ、アイリスオーヤマのカワイイ奴。
プレートはたこ焼きプレートと深鍋プレートがセットになっています。
深鍋プレートではなくて、普通の平面プレートがセットになったものもありましたが、大型のホットプレートが別にあるので、こちらは深鍋タイプを選びました。プレートの内幅は28cmくらいのサイズです。
まずはたこ焼きから
まずは定番のたこ焼きを作ってみました。
こちらは一度に24コを焼くことができますが、若干熱にムラがあるので、位置を変えながら焼いていきます。
セラミックコーティングのプレートは全く焦げ付かず、いい感じに焼けました。
ちなみに今回使ったたこ焼きピックはこれです。
耐熱樹脂製なのでプレートを傷つけにくいスグレモノです。
ついでに油引きも紹介。
これはキッチンペーパーを先にくるんで使うヤツで、使い捨てなので清潔で後片付けが簡単でオススメです。
そして締めはやっぱりカップ焼そば!
前回試してみてヤミツキになったので、またカップ焼そばで締めてみました。
作り方は前回同様、一旦カップにお湯を注いで半分くらいの時間(1分半)でお湯を切り、温めたホットプレートに乗せてからソースと混ぜて炒めます。
ホットプレートが深鍋なので、本家の「焼きペヤングメーカー」と同様ホットプレートでお湯を沸かして作ることもできそうですが、お水の量が難しそうなのでやめました。
途中でお湯を捨てる方が失敗なくできそうです。今回は敢えて焦がし気味にじっくり焼いてみましたが、やっぱりパリパリは美味しいです!
ミニホットプレートの収納
ところで大きなホットプレートがあるのにワザワザミニホットプレートを買ったのは、大きいやつは出すの片付けるのも手間なので、もっと気軽にホットポレートを楽しみたかったからです。
このアイリスオーヤマのミニホットプレートは、購入したときの箱を使って立てて収納しておくことができます。
この場合、発泡スチロールは下側だけ使うようにすると、サッと出してサッと仕舞うことができるので楽!
まとめ
このミニホットプレートはデザインもカワイイので気に入りました。色は4色(レッド、バニラクリーム、スモーキーグリーン、ペールブルー)から選べましたが、ペールブルーにしました。
深鍋のプレートだと、手軽にお鍋とか、すき焼きとか、色々な料理に使えそうなので、これから冬に向けて楽しみです。