本日は立春、まだまだ寒い日が続いていますが、暦の上ではもう春です!
ということで、節分の昨日は例によって「恵方巻」を頂きました。
今回はセブンイレブンの柿安監修「黒毛和牛の牛すき恵方巻」などを予約していました。
セブンイレブンの「恵方巻」
ということで、セブンイレブンで買ってきた恵方巻です。柿安監修「黒毛和牛の牛すき恵方巻」、「七品目の幸福恵方巻」、「こだわり海鮮恵方巻(ミニサイズ)」、「たっぷり海老のサラダ恵方巻(ミニサイズ)」です。
パリパリの海苔が別になっていて、食べるときに巻くタイプです。
こちらが柿安監修「黒毛和牛の牛すき恵方巻」です。牛すき焼きの他に、玉子、きんぴらごぼう、きゅうりが入っています。
すき焼きだぁ~!
そして「七品目の幸福恵方巻」です。七品目とは、玉子、穴子、きゅうり、れんこん、椎茸、かんぴょう、おぼろです。
定番の太巻きだけど、やっぱりおいしい!
こちらはサーモン、いくら、本ズワイガニなどが入った「こだわり海鮮恵方巻」です。
これもぜいたく~!
最後は「たっぷり海老のサラダ恵方巻」です。海老マヨ、カニカマ、ツナマヨなどが入っています。
これもいいね!
デザートは「ロールちゃん」
デザートにはヤマザキの細長~いロールケーキ「ロールちゃん」の節分限定パッケージです。
「いちごミルク」と「ホイップクリーム」の2種類です。
こちらも長いのを丸かぶり!
おしまい
以上、節分に恵方巻を食べた話でした。
ちなみに今年の恵方は方位角345度(北北西やや北)です。1本だけ、恵方を向いて無言でいっきに食べましたが、あとはゆっくり味わいました。
写真:iPhoneコンパスアプリ(今年の恵方)
***
昨年の節分は2月4日でしたが、今年はまた2月3日に戻りました。今後しばらくはうるう年の翌日の節分は2月4日になるみたいです。
この辺の仕組みについては昨年調べて記事を書いたのですが、もう忘れていたので改めて読み直しました。やっぱりややこしいですね…
https://uwano-sora.com/entry/cr-setsubun1-20210201
***