sora’s おいしいノート

(当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています)

【フェローズ16MC】古い年賀状の廃棄用にシュレッダーを買い替え

自宅の断捨離を進める中で、手付かずだった年賀状や手紙類の整理・廃棄を始めました。

写真:古い郵便物

年賀状類のデータ化

不要な郵便物は個人情報に気をつけて廃棄するのですが、問題は年賀状です。筆者は中学時代の年賀状から残しているので、実に50年分を超えています。見つからない年度のものもありますが、ざっと3千枚くらいはあるでしょうか。

とりあえず全てをデータ化することにし、本の自炊用に買っていたScanSnapで両面スキャンしました。ウチのScanSnapは初期型(IX500)ですが十分速いので、2日で全てスキャンすることができました。

写真:古い年賀状等をスキャン

ただ、スキャン済の年賀状等はそのまま捨てるわけにもいかないので、昔から使っている電動シュレッダーで細断しようと思いましたが…

写真:古いシュレッダー

家庭用シュレッダーなので連続稼働させると数分でオーバーヒートしてしまい、クールダウンに1時間くらい掛かるので、この量を細断するのは現実的ではありません。

写真:古いシュレッダーの定格

しかもかなり年季が入ったシュレッダーで、センサーが故障している上にパワーも落ちてすごい音がするので、この際買い替えることにしました。

シュレッダー「フェローズ16MC」

シュレッダーを買い替えるにあたり、一番重視したのは連続稼働時間です。もちろん細断スピードは速いに越したことありませんが、業務用だと高価だしサイズも大きすぎるので、家庭用の中ではかなり高スペックだと思われる米国フェローズ社の「16MC」を選びました。

写真:新しいシュレッダーの箱

空冷モーターなので、連続稼働時間が30分もあります。しかもクールダウンも15分と速いのがありがたいです。

写真:新しいシュレッダーの定格

古いシュレッダーと比べるとかなりの大きさですが、家庭用としてギリギリ許せるサイズだと思います。

写真:新旧シュレッダー比較

大きいのでキャスターが付いているのもうれしいポイント。もちろんロック付きです。

写真:新シュレッダーのキャスター

以前のシュレッダーはすぐにダストボックスがいっぱいになってしまいましたが、新しい方は13リットルと3倍以上の容量があります。

写真:新旧シュレッダーのダストボックス

ダストボックスにゴミ袋をセットして使えるのもうれしいですね。自宅でいつも利用している20~25リットルのゴミ袋がぴったりでした。

写真:新シュレッダーのダストボックスにゴミ袋

細断はマイクロカットなので、通常のクロスカットよりもゴミの嵩を抑えられます。

写真:新旧シュレッダーの細断サイズ

比べてみると、長さが1/3、幅が1/2と、6倍細かいサイズに細断されていました。

写真:新旧シュレッダーの細断サイズ比較

A4用紙がそのまま投入でき、コピー用紙だと最大7枚まで同時に細断できます。ホッチキスは(一番ポピュラーな)10号針まで一緒に細断できます。

写真:新シュレッダーはA4対応

まとめ

以上、年賀状の断捨離ついでにシュレッダーを買い替えた話でした。

はがきは1枚ずつ投入する仕様なので、年賀状の細断はそれなりにり時間が掛かりました。最終的に新しい方から10年分は残すことにしたので、オーバーヒートのクールダウン15分を2回挟んで2時間くらいで古い年賀状の細断を終えました。

写真:年賀状の細断ダスト

以前のシュレッダーに比べて音は格段に静かになったし、オーバーヒートやゴミ捨てのストレスはかなり軽減されました。

年賀状以外にも不要な書類が山ほどあるので、これからもバンバン活躍してもらいます。