丸美屋の「台湾まぜ麺の素」を冷たいうどんに掛けて食べました。
「台湾まぜ麺」を作る
丸美屋のかけうま!シリーズは、具材たっぷりでどんな麺にも合う便利な商品です。丸美屋公式サイトで確認すると、「ジャージャー麺」「汁なし担々麺」など、現時点で13種類が発売されています。
「台湾まぜ麺の素」は、ひき肉、大豆そぼろ、玉ねぎ、赤唐辛子入りで、たっぷり2~3人前のレトルトパウチ食品です。
今回は常備している川田製麺の乾麺「讃岐うどん」を使います。
トッピング材料はシンプルに、焼のり、きざみねぎ、温泉卵用の卵だけです。
うどんは13分茹でたらザルにあけ、手早く水洗いします。
うどんを皿に盛り付けてきざんだ焼のりを乗せ、「台湾まぜ麺の素」を掛けて温泉卵をのせれば出来上がりです。
「台湾まぜ麺」を食べる
きざみねぎを振って、「台湾まぜ麺」を頂きます。
魚介系の香りがしますが、台湾まぜ麺というほどの辛さは感じません。

マイルドな味わいね
卵と合わせると更にコクが増します。

卵は鉄板だね!
おしまい
以上、丸美屋「台湾まぜ麺の素」を使った話でした。
「台湾~」から期待するほどピリ辛ではなかったので、辛いのが好きな方は唐辛子などを追加するといいかも知れません。
冷たい麺にそのまま掛けるだけの丸美屋のかけうま!シリーズは、夏にぴったりの便利食材です。他のラインナップ商品もぜひ試してみたいと思います。