以前使ったカルディの「スタミナ丼の素」がもう一袋残っていたので、再チャレンジしました。
前作ったとき、味はおいしかったもののガツンとくるようなパワフルさが物足りなかったので、今回はニラを多めに使い、辛味とにんにくを増強させたパワフルバージョンにしてみます。
パワフル「スタミナ丼」を作る
ということで今回の「スタミナ丼」は、カルディ「スタミナ丼の素」に鷹の爪、チューブにんにく、チューブ生姜を加えてパワフルに味付けします。
具材の豚バラ肉、玉ねぎ、しめじ、ニラです。卵は温泉卵にしてトッピングします。
いつものように豚バラ肉は業務スーパーの冷凍モノですが、豚肉特有の臭みを抜くため、今回は湯通ししてから使います。
温めたフライパンに油を引き、鷹の爪、チューブにんにく、チューブ生姜と具材の野菜を投入して炒めます。
湯通しした豚バラ肉と「スタミナ丼の素」を入れて混ぜ合わせます。
具材をどんぶりご飯に乗せ、温泉卵をトッピングすれば完成です。
パワフル「スタミナ丼」を食べる
それではパワフル「スタミナ丼」を頂きます。
ニラとにんにくの香りが堪まりません。

元気が出そう!
鷹の爪も加わってかなりピリ辛になりました。

結構ピリッと来る!
あと、キムチをトッピングしてもおいしかったです。
おしまい
以上、カルディ「スタミナ丼の素」をパワフルにして「スタミナ丼」を作った話でした。
豚バラ肉は湯通しして使ったので臭みがなくおいしかったです。
ニラとにんにくの風味に鷹の爪の辛味が加わり、刺激の強い味わいになりました。
ガツンとパワフルなどんぶりを食べたいときにオススメです。