無印良品でベトナムの鶏スープ麺「フォーガー」の手づくりキットを買ってきました。
無印良品の手づくりキット「フォーガー」
「フォー」は米粉で作られるベトナムの平たい麺ですが、鶏(ガー)出汁ベースのスープを使った麺料理が「フォーガー」です。
無印良品の手作りキットは、「フォー」100g(ニ人前)と「フォーガースープの素」25g(一人前)2袋がセットになったものです。
「フォーガー」の具材として、サラダチキン、もやし、玉ねぎ、ニラを用意しました。
サラダチキンはそぎ切り、玉ねぎは薄切り、ニラは3cmくらいに切ります。
水500mlに「フォーガースープの素」2袋と具材を入れ火に掛け、スープを作ります。
「フォー」は沸騰したお湯で3分茹で、湯切りしてどんぶりに入れます。
スープを加え具材を乗せて完成です。
「フォーガー」を食べる
それでは「フォーガー」を頂きます。
鶏出汁のスープは透明でやさしい味です。
「フォー」はあっさりしていますが、結構コシがあります。

フォー好きやわ!
サラダチキンなどの具材ともよく合っておいしいです。

さっぱりしているけど旨味があっておいしいね!
おしまい
以上、ベトナムの鶏スープ麺「フォーガー」を作った話でした。
ベトナムには行ったことないけど、昔から「フォー」は大好きでした。
たまに食べたくなるので、手軽に作れる無印の手づくりキットの存在はありがたいです。