焼肉ダイニング「ワンカルビ」で、ちょっと贅沢な焼肉ランチをしてきました。
ちなみに「ワンカルビ」の平日営業は通常17:00からなのですが、まん延防止等重点措置に伴い、一部店舗は平日12:00から営業しています。
焼肉ダイニング「ワンカルビ」の食べ放題コース
焼肉ダイニング「ワンカルビ」は単品注文もできますが、食べ放題コースがメインです。(全コース2時間制、ラストオーダー30分前)
現在は、
- お手軽焼肉食べ放題コース(3,388円)
- 全品焼肉食べ放題コース(3,938円)
- 牛塩タン・全品食べ放題コース(4,268円)
の3コースに分かれています。この他に、ランチタイム限定の
- ランチ食べ放題コース(2,580円)
があります。(但し2022年3月に価格改定予定)
- お手軽焼肉食べ放題コース(3,608円)
- 全品焼肉食べ放題コース(4,158円)
- 牛塩タン・全品食べ放題コース(4,488円)
- ランチ食べ放題コース(3,058円)
各コースとも年代別の料金が設定されているのが特徴で、ありがたいことに筆者やカミさんは少し安くなります。
今回はランチタイムでしたので、お得な「ランチ食べ放題コース」という手もありましたが、ちょっと贅沢をして「ステーキ」や「焼きすき」が選べる「全品焼肉食べ放題コース」にしました。
焼肉ダイニング「ワンカルビ」の分厚い肉メニュー
席に案内されてコースを選んだあと、料理等はテーブルのタブレットで注文する形式です。
まずは看板メニューの「ワンカルビ」から頂きます。ちなみに「ワンカルビ」は「お手軽焼肉食べ放題コース」でも選ぶことが出来ます。
「ワンカルビ」は細長い1本の肉で、細かく包丁が入っています。ある程度表面を焼いたらハサミでカットします。
おいしそうに焼けました。
タレは甘口ですが、食べごたえがあって、とても柔らかくてジューシーです。

おいし~!
続けて「ステーキ」から3種類頂きます。右上が「上ハラミステーキ」、下が「厚切り上ロースステーキ」、左上が「サガリステーキ」です。
こちらもハサミで食べやすい大きさにカットします。
「サガリステーキ」には「トリュフ薫る贅沢ソース」が付いています。
「厚切り上ロースステーキ」にも専用のタレが付いています。
「上ハラミステーキ」は切れ目にたっぷりタレが染み込んでいてとてもジューシーです。

どれも柔らかくて超うま!
焼肉ダイニング「ワンカルビ」のその他の肉メニュー
「焼きすき」も「全品焼肉食べ放題コース」以上でしか選べない肉です。
まずは「上カルビ焼きすき」を焼きます。
フワっとした食感で口の中で溶けてしまいそうです。
続いて「上ロース焼きすき」です。
こちらも柔らかくておいしいです。

「焼きすき」もすきやわ~!
「上ロース」と「上カルビ」も「全品焼肉食べ放題コース」以上でしか選べない肉なので、一応注文してみました。
「上ロース」も「上カルビ」も、ここまでの肉と比べると少し噛みごたえがあり、焼肉らしい肉で十分おいしいです。
その他
肉の方は、やはりステーキ系がおいしかったので2皿再注文しました。

厚切り肉しか勝たん!
かなり腹が満たされてきましたが、制限時間(2時間)まで大分時間が残っていたので、いくらでも食べられそうな「焼きすき」も2皿再注文しました。
その他では、「石焼ガーリックライス」や「わか玉スープ」、期間限定のサラダやもなか、デザートのパフェと抹茶ミルクも頼みました。
おしまい
以上、焼肉ダイニング「ワンカルビ」で贅沢ランチをしてきた話でした。
若い頃と比べると食べる量はかなり減りましたが、それでも二人合わせて21品注文しました。単品で注文すると1万5千円以上に相当するところ、食べ放題なので7千円以下で済み、大満足でした。
なお、「ワンカルビ」では3月中の価格改定を予定していて、食べ放題・飲み放題コースなどの価格が上がります。また、これまであった50歳代の年齢区分が廃止され、安くなるのは60歳代からとなりますのでご注意下さい。