ハウスの「辛子明太子ペースト」というのを買ったので、冷凍むきえびを使って「明太子とエビのドリア」を作りました。
「明太子とエビのドリア」を作る
「明太子とエビのドリア」は、先日サイゼリヤで食べた「タラコとエビのドリア」をマネしたものです。
ホワイトソースには、ルーミックの「ホワイトクリームソース」を利用します。
「明太子とエビのドリア」の材料です。冷凍むきえび、辛子明太子ペースト、ルーミックホワイトクリームソース、牛乳、バター、玉ねぎ、ピザ用チーズ、刻み海苔、乾燥パプリカです。
玉ねぎは1/4を薄切りにし、油を引いたフライパンでむきえび(1袋の半分位)と共に炒めます。火が通ったらルーミックホワイトクリームソース1袋と牛乳200mlを加えてとろみが出るまで煮ます。ご飯にバターと乾燥パセリを混ぜ、耐熱容器に盛ってホワイトソース、チーズ、明太子を乗せます。
200℃に予熱したオーブンで20分ほど焼きます。
「明太子とエビのドリア」を食べる
刻み海苔を乗せて、「明太子とエビのドリア」を頂きます。
ホワイトソースにチーズが絡んでおいしいです。

ドリアおいしい!
辛子明太子がピリッとしたアクセントになっています。

明太子の塩味がいいね!
おしまい
以上、「明太子とエビのドリア」を作った話でした。
辛子明太子を使ったのでサイゼリヤの「タラコとエビのドリア」とはかなり風味が異なりますが、結構おいしかったです。
ただ、タラコと辛子明太子の差ではない何かが違っているようにも感じました。気になるので、サイゼリヤに行ってもう一度食べて確認してみたいと思います。