近くのフードコートに最近出来た「横浜家系ラーメン壱角家」を食べてきました。
横浜家系ラーメン壱角家×情熱のすためしどんどん
こちらは「横浜家系ラーメン壱角家」と「情熱のすためしどんどん」の併設店になります。
「すためし」も食べたかったので、満腹セットの「ラーメン(醤油)+ミニすた」を選びました。
「ラーメン(醤油)+ミニすた」を食べる
料理を受け取ったあとで自由に調味料などをトッピングできるのですが、取り敢えずすりおろしにんにくと豆板醤をプラスしました。
スープは豚骨醤油味でとても濃厚です。
麺はやや縮れた中太麺で、噛みごたえのあるゴワゴワした食感。

沖縄そばの麺みたいで好き!
チャーシューは厚くはないですが、柔らかくておいしいヤツです。
海苔と一緒に食べるとスープが絡んでおいしいです。
そして「すためし」のミニサイズです。
香ばしく焼かれたにんにく醤油味の豚肉とネキでご飯が進み、この量だとあっという間になくなります。
おしまい
以上、「横浜家系ラーメン壱角家」×「情熱のすためしどんどん」で「ラーメン(醤油)+ミニすた」を食べた話でした。
「壱角家」は、家系でも「吉村家」の流れとは別の、いわゆる「資本系」と呼ばれるチェーン店ですが、豚骨醤油味・中太麺・海苔・ほうれん草・チャーシューという家系の特徴を抑えたおいしいラーメンでした。
「情熱のすためしどんどん」は「壱角家」と同じ株式会社カーデンが経営する豚丼のチェーン店です。
にんにく醤油ダレの染み込んだスタミナたっぷりの豚丼が特徴で、今回はミニサイズでしたが、フルサイズの「すためし」もぜひ食べてみたいです。