コストコでデーツ(ナツメヤシの実)を買いました。
コストコのデーツ(ナツメヤシの実)
コストコのデーツ(ナツメヤシの実)は大粒で甘味の強いマジョール種です。
内容量は907gと大量ですが、賞味期限が1年以上あるので助かります。
コストコのデーツ(ナツメヤシの実)を食べる
それではデーツをそのまま頂いてみます。
ねっとりした食感で、独特の強い甘味があります。

このままでもおいしい!
細長い種があるので注意しましょう。
種は実をカットすると簡単に取れます。
デーツヨーグルト
デーツをプレーンヨーグルト漬けにしてみました。
まずは種を外して1/3にカットしたデーツをヨーグルトに漬け込みます。
丸1日漬けておいたデーツヨーグルトです。
デーツと一緒に食べればおいしいのですが、ヨーグルト自体にはデーツの味が染み出していないようです。

あまり漬かっていない感じだね…
今度はもう少し細かくカットしたデーツで漬けてみました。
ヨーグルトにデーツの色が染み出しています。
ちゃんとヨーグルトがデーツの味になっていてとてもおいしいです。

こっちの方がおいしい!
デーツパン
細かくカットした6粒のデーツを混ぜて食パンを焼いてみました。
焼き上がりました。
見た目はレーズンパンですね。
トーストすると、独特の甘味がありとてもおいしいです。

これはいいね!
おしまい
以上、コストコで買ったデーツ(ナツメヤシの実)の話でした。
ちなみに薬膳料理などに使われるナツメ(棗)は名前も形もよく似ていますが、ナツメヤシとは別物です。
どちらも栄養価が高く、ナツメは中国原産、ナツメヤシは北アフリカ・西南アジア原産といわれ、古くから食用にされてきたようです。