以前から気になっていた、カルディのご飯に混ぜるたげけシリーズ「ビリヤニ」を見つけたので買ってきました。
ちなみに「ビリヤニ」はインドの米料理で、「スパイシーでクセになるインドの味」だそうです。
「ビリヤニ」を作る
カルディのご飯に混ぜるたげけシリーズは、レトルトパックに入った素を炊きあがったご飯に混ぜるだけの簡単調理です。
今回「ビリアニ」と合わせるのは、戴き物の伊藤ハム「若鶏太巻き(ごぼう)」とスーパーで買ったマカロニサラダ、卵、レタス、トマトです。
卵は事前にゆで玉子にして、めんつゆに数時間漬けておきました。
水を控えめにして炊いた2合のご飯に「ご飯に混ぜるだけ ビリヤニ」を加えます。
よく混ぜて蓋をして5分ほど蒸らせば完成です。
湯煎して温めた「若鶏太巻き(ごぼう)」やゆで玉子、野菜を食べやすい大きさにカットし、「ビリヤニ」を盛った皿にトッピングします。
「ビリヤニ」を食べる
トッピングが多すぎましたね。それでは「ビリヤニ」を頂きます。
カレーっぽい、独特なスパイシーな味わいがあるご飯です。
ドライカレーみたいでおいしい!
「若鶏太巻き(ごぼう)」はてりやき風の味付けです。
味が染みてておいしい!
おしまい
以上、カルディのご飯に混ぜるたげけシリーズ「ビリヤニ」を作った話でした。
伊藤ハム「若鶏太巻き(ごぼう)」は、たまたま冷蔵庫にあったので無理やり引き合わせた形でしたが、和風の味付けがインド風の「ビリヤニ」とも違和感なく、とてもおいしく食べられました。