sora’s おいしいノート

(当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています)

カルディ「緑豆チヂミ(ピンデトックの粉)」と「台湾大根餅の素」

少し前にカルディで買っていた「緑豆チヂミ(ピンデトックの粉)」と「台湾大根餅の素」を作りました。

写真:カルディ「緑豆チヂミ(ピンデトックの粉)」と「台湾大根餅の素」

「緑豆チヂミ(ピンデトック)」を作る

「緑豆チヂミ(ピンデトック)」は韓国で食べられている緑豆を使ったチヂミです。

カルディの「緑豆チヂミ(ピンデトックの粉)」は韓国からの輸入品で、緑豆粉、米粉、小麦粉からなるミックス粉です。

写真:「緑豆チヂミ(ピンデトックの粉)」パッケージ裏

材料の野菜は、もやし、玉ねぎ、ニラ、ネギを用意しました。

写真:材料

まずはパッケージの裏にあったタレを作ります。玉ねぎをひと口大に切り、醤油、砂糖、酢、水(全て大さじ2)を合わせた調味液に漬けておきます。

写真:タレを作る

次に、ミックス粉を水(180ml~200ml)で溶き、もやし、玉ねぎ、ニラ、ネギを混ぜ合わせて生地を作ります。

写真:緑豆チヂミ(ピンデトック)の生地

多めの油で揚げ焼きにします。

写真:緑豆チヂミ(ピンデトック)を焼く

両面焼き上がりました。

写真:焼けた緑豆チヂミ(ピンデトック)

「台湾大根餅」を作る

筆者は食べたことがありませんが、台湾の大根餅は、大根と米粉などで作るシンプルなものらしいです。

カルディの「台湾大根餅の素」は、粉に水を加えてこねたものを焼くだけで、シンプルな味わいの台湾風大根餅が簡単に楽しめるというもの。

写真:「台湾大根餅の素」パッケージ裏

本品に水(150ml)を加えてこねた後、生地を15分寝かせます。

写真:「台湾大根餅」の生地

形を整えてフライパンで焼きます。普通は四角い形にするみたいですが、今回はひと口サイズで適当に丸めて…

写真:「台湾大根餅」を焼く

両面を焼き上げれば完成です。

写真:焼けた「台湾大根餅」

「緑豆チヂミ(ピンデトック)」と「台湾大根餅」を食べる

それではまず「緑豆チヂミ(ピンデトック)」を頂きます。

写真:「緑豆チヂミ(ピンデトック)」

作っておいたタレの味がとてもおいしいです。

写真:「緑豆チヂミ(ピンデトック)」とタレ

玉ねぎと一緒に食べるのが本場韓国流だそうです。

写真:「緑豆チヂミ(ピンデトック)」をひとくち

カミさん

タレおいしいけど玉ねぎが辛いね!

次は「台湾大根餅」を頂きます。

写真:「台湾大根餅」

ちょっと柔らかめな餅の食感です。

写真:「台湾大根餅」をひとくち

甘口醤油が良く合います。焼海苔を巻いて…

写真:「台湾大根餅」と焼海苔

sora

ピンデトック用に作ったタレも合う!

おしまい

以上、「緑豆チヂミ(ピンデトック)」と「台湾大根餅の素」を作った話でした。

ピンデトックは具の野菜が多すぎて、チヂミとしてはちょっと分厚くなってしまいました。

大根餅は形を整えるのが難しかったですが、味には関係ないのでOKですね。

ピンデトック用のタレが意外とおいしかったので、この調味液のレシピ(醤油、砂糖、酢、水を全て同量)は覚えておきたいです。

Amazon 「お好み焼・たこ焼き粉」の売れ筋ランキング