せっかくバーナーを買ったので、まぐろの柵を買ってきて「炙り漬けまぐろ丼」を作りました。
「炙り漬けまぐろ丼」を作る
「漬けまぐろ丼」の材料です。まぐろ柵、甘口醤油、大葉、刻み海苔、白ごまです。あと、ご飯は酢飯が好きなので、すし酢も使います。
まぐろと甘口醤油をビニール袋に入れ、30分ほど漬けておきます。
まぐろを網に乗せ、バーナーで表面の色が変わるまで炙ります。
酢飯にしたどんぶりご飯に刻み海苔を敷き、そぎ切りにした炙りまぐろを盛り付け、白ごまを振って千切りにした大葉を乗せます。
「炙り漬けまぐろ丼」を食べる
それでは「炙り漬けまぐろ丼」を頂きます。
炙ったまぐろがひと味違います。

なんかすごくおいしい!
酢飯との相性も抜群です。

これはウマイ!
おしまい
以上、「炙り漬けまぐろ丼」を作った話でした。
バーナーで炙ることで、いつものまぐろ漬け丼がワンランクアップしたような感じがしました。
これはクセになりそうです。次は何を炙ろうか…