賞味期限が迫っているウインナーソーセージがいっぱいあったので、玉ねぎと一緒に串に刺して「ウインナーカツ」を作りました。
「ウインナーカツ」を作る
「ウインナーカツ」の材料です。竹串とウインナーソーセージ、玉ねぎがあれば、あとは卵、小麦粉、パン粉だけです。(もちろん油も)
ウインナーソーセージが12本あったので、玉ねぎ1個を1/12に串切りにして竹串に刺します。
小麦粉、溶き卵、パン粉をつけてで準備完了。
油を多めに入れたフライパンで両面を揚げ焼きにします。
揚げ上がりました。
「ウインナーカツ」を食べる
それでは「ウインナーカツ」を頂きます。
カラッと揚がっています。
香ばしくておいしい!
ウインナーと玉ねぎの組み合わせが最高です。からしを付けて…
これが好きなんだよね!
おしまい
以上、「ウインナーカツ」を作った話でした。
筆者は子供の頃からこれが大好物でした。今でも串揚げ屋さんではウインナーソーセージと玉ねぎが一番好きです。
自宅で油を使う料理はなかなか面倒ですが、加熱しなくても食べられるウインナーソーセージを使えば、気軽に揚げ焼きでサッと調理できちゃいます。