先日、賞味期限ギリギリの(実は少し過ぎていた)ダイズラボ「大豆のお肉(ミンチタイプ)」を処理する必要に迫られ、苦し紛れに急遽「ひき肉入りオムレツ」を作りました。
「大豆のお肉」で「ひき肉入りオムレツ」を作る
まずは「大豆のお肉(ミンチタイプ)」をお湯で戻します。
みじん切りした玉ねぎと一緒にフライパンに入れ、めんつゆとオリゴ糖を加えて炒めます。
水分が減ってきたら、溶いた玉子を入れます。
二つに分けて両面を焼きます。
本当はひとつづつ焼いたほうが良いのですが、面倒なのでフライパン上でふたつに分けるという荒業…

具材が多めだったのでまとまりにくかった…
「大豆のお肉」で作った「ひき肉入りオムレツ」を食べる
ハインツのデミグラスソースを掛けて、「ひき肉入りオムレツ」の完成です。

見てくれはともかく、味はかなりおいしい!
おしまい
以上、賞味期限切れの関係で急遽「大豆のお肉(ミンチタイプ)」を使ってオムレツを作った話でした。
いつもはミートソースやハンバーグで使うのですが、今回は材料の都合でオムレツになりました。
ちなみにまだ少し残っていたので、青梗菜と炒めてそぼろ丼にしていただきました。
ダイズラボの「大豆のお肉」は、大豆とは思えない味と食感でお気に入りの食材です。
リンク