以前、ホワイトボードにマグネットシートをカットして罫線を引いた話を書きましたが…
字を書いたり消したりしていると、どうしても罫線が動いてしまい、ストレスが溜まってきました。

イライラ!
ということで、ホワイトボード用のラインテープを買ってきて、引き直すことにしました。
***
買ってきたのはこれ、ダイソーの「ラインテープ(ホワイトボード用)」です。
長さは16mもあるので、20cm幅のホワイトボードだと、80本くらいの横線を引くことができます。
そんなには引きませんが、余裕があるのでたっぷり失敗できますね。
ちなみにこの製品、ケースにテープカッターが付いているのですが、とても使いづらいのでハサミかカッターで切った方がいいです。
***
さて、マグネットシールの場合は貼ってから動かして調整することができるのですが、テープだとそうはいきません。なので、面倒ですが定規で位置決めしてキッチリ貼る必要があります。
ラインは少し長めに切って、末端はホワイトボードの枠の中に押し込んで隠すようにしました。
爪でも押し込めますが、カッターの先端の金属部分(歯は出さない)でも押し込めます。
***
以前の罫線は、少し行数が足りなかったので、間隔を狭くして以前より沢山書けるようにしてみました。
これでプチストレスがまたひとつ無くなりました。
以上、家庭のプチストレス軽減シリーズでした。

そんなシリーズもありません。