大腸ポリープを切除したため、しばらくは実際に食べた消化の良い食事の紹介をしています。
今回は「卵味噌おじや」です。
「卵味噌おじや」を作る
一人前のお粥やおじやをさっと作るため、予め1合炊いたご飯を1/4(80~90g)ずつに分けておきます。すぐに使わないご飯は冷凍しちゃいます。
ひとり用の土鍋にご飯を入れ、水200ccを加えます。(冷凍ご飯は電子レンジで解凍しておく)
ご飯をほぐしたら土鍋を火にかけます。
沸騰してきたら弱火にして煮込みます。
ご飯がお好みの柔らかさになったらだし入り味噌を溶かします。
最後に溶き卵を回しかけたら土鍋に蓋をして完成です。
「卵味噌おじや」を食べる
それでは「卵味噌おじや」を頂きます。
味噌の香りが漂い、おいしそうです。
とろりとした食感でコクもあり、とりそぼろにも合います。
おしまい
以上、消化の良い食べ物シリーズ「卵味噌おじや」でした。
これは想像していた以上においしかったのでオススメです。
ちなみに使っただし入り味噌はこちら、マルサンの「だし香る鮮度みそ あわせ」です。
空気に触れにくい鮮度ボトルに入っただし入り液状みそで、すぐに溶けて便利!