昨年に続いて、今年もクリスマスに向けてシュトレーンを楽しみたいと思います。今年はオーケーとカルディで買いました。
オーケーで買ったクーヘンマイスターの「マジパンシュトーレン」
昨年もオーケーで買ったクーヘンマイスターのシュトーレン。昨年はマジパンの入っていない「クラシックシュトーレン」でしたが、今回は「マジパンシュトーレン」にしました。
マジパン(Marzipan、マルチパン)は、アーモンドを粉にして砂糖と合わせて練ったドイツのお菓子で、ねっとりとした食感が特徴です。
マジパン以外はクラシックと同じく、レーズンやオレンジピール、レモンピールが入っています。
500gなのでズッシリとしたボリュームがあります。
クーヘンマイスターの「マジパンシュトーレン」を食べる
まずは半分にカット。
クリスマスに向けて毎日少しずつカットして食べていきます。
このままでも十分おいしいのですが、バナナやホイップクリームと合わせると一段とおいしさが増します。

マジパンおいしい!
カルディで買ったシュルンダーのシュトレーン2種
昨年はコストコでも買いましたが、今年はカルディで買ってみました。この他にもいくつか種類がありましたが、今回はこの2種類にしました。どちらもクーヘンマイスターと同じく500gあります。
シュルンダーというブランドの「マジパンシュトーレン」です。
クーヘンマイスターのものとほとんど同じもので作られていますね。見た目もそっくり。
こちらは同じシュルンダーの「オレンジマジパンシュトーレン」です。
使われている原材料の違いはシナモンが使われていること位ですが、オレンジピールの量が多いと思われます。

違いが楽しみ!
おしまい
以上、今年もクリスマスに向けてシュトレーンを楽しんでいるという話でした。
カルディで買った方はまだ食べていませんが、これからの楽しみです。