ホームベーカリーで食パンを焼いて、カレーも沢山作ったので、「まるごと食パンカレー」にしてみました。
「まるごと食パンカレー」を作る
「まるごと食パンカレー」用に食パン1斤を半分にして中をくり抜きます。くり抜いたパンは半分だけサイコロ状にカット。(あとの半分は別の日に頂きます)
くり抜いた食パンの内側にマーガリンを塗って、トースターで軽く焦げ目が付くくらい焼きます。サイコロ状にカットしたパンも軽くトーストしておきます。
なお、ホームベーカリーで焼いた食パンは底の部分に穴が空いているので、くり抜いたパンで栓をしましたが、粘度の高いカレーなら問題なさそうです。
あとは食パンをお皿に乗せてカレーを注ぎ入れ、サイコロ状のパンをトッピングすれば「まるごと食パンカレー」の出来上がりです。
「まるごと食パンカレー」を食べる
それでは「まるごと食パンカレー」を頂きます。
まずはサイコロ状のパンをカレーにつけて…

カレーフォンデュみたい!
外側のパンもナイフでカットしながら…
最後に残ったパンは、メープルシロップを掛けてデザート感覚で締めます。

意外とこれはイケる!
おしまい
以上、「まるごと食パンカレー」を作った話でした。
ひとりで食パン半斤はちょっと多かったですが、メープルシロップの味変で一気に食べ切っちゃいました。
翌日の体重計が怖い…