冷凍「シーフードミックス」を買ってきたので、炊飯器で「シーフートピラフ」を作りました。
「シーフードピラフ」を作る
「シーフードピラフ」の具材です。シーフードミックスの他、玉ねぎ、人参、パプリカは粗みじん切り、ウインナソーセージは薄切りにします。
炊飯器に米3合と水(少なめ)、顆粒コンソメ2袋(9g)、バター10g、具材を入れて炊きます。
炊きあがりました。混ぜ合わせて塩胡椒で味を整えます。
皿に盛り付けて乾燥パセリを振ります。
「シーフードピラフ」を食べる
それでは「シーフードピラフ」を頂きます。
ウインナも入って具沢山のピラフです。

やさしい味わい!
エビ・イカ・あさりのシーフードもおいしいです。

シーフードの風味がいいね!
おしまい
以上、冷凍シーフードミックスで「シーフードピラフ」を作った話でした。
炊飯器任せで簡単ですが、具材をたくさん入れるので水加減がポイントです。
ピラフは固めの方がおいしいので、通常の2/3くらいの水でいいと思います。
残ったピラフは例によって翌日チャーハンに変身させました。
卵と一緒に炒めただけですが香ばしくておいしいシーフードチャーハンになりました。やはりチャーハンは無敵ですね!